ロアッソ熊本
GK | 22 | 山本 海人 | |
DF | 2 | 黒木 晃平 | |
DF | 3 | 小笠原 佳祐 | |
DF | 39 | 鈴木 翔登 | |
DF | 7 | 片山 奨典 | |
MF | 14 | 中原 輝 | |
MF | 8 | 上村 周平 60' | |
MF | 27 | 中山 雄登 | 73 |
MF | 19 | 八久保 颯 | |
FW | 13 | 北村 知也 | 90+2 |
FW | 11 | 三島 康平 56' | 80 |
サブ
GK | 21 | 野村 政孝 | |
DF | 4 | 酒井 崇一 | 73 |
DF | 29 | 衛藤 幹弥 | |
MF | 6 | 村上 巧 | |
MF | 16 | 田村 翔太 | 90+2 |
MF | 25 | 田辺 圭佑 | |
FW | 17 | 佐野 翼 | 80 |
監督 | 渋谷 洋樹 |
監督コメント
-
【試合後】
■大熊裕司監督
「雨の中、最後まで応援して下さったサポーターの皆さんに勝利を届けることができなくて残念に思います。ゲームに関しては、若い選手が後ろ4枚とボランチ2枚、というところでしたが、粘り強く戦ってくれたとは思います。ただ、そこから攻撃に切り替えることとか、切り替わった後とか、いつもより少しスピード感がないゲームになってしまったと思っています。その中でも、後半の入りは良かったのですが、一瞬、止まった時間帯で失点してしまい、その後は、どうしても出て行かないといけない状況になりました。間延びした展開の中で、もう一つ、出力を上げたかったのですが、上がらない残念なゲームになってしまったと思います。ただ、こういった環境の中、若い選手たちが戦えたことは良かったなと思います。次節も若い選手たちが多くなると思いますが、もっとクオリティーのある、アグレッシブなサッカーをしていきたいと思います」
Q:ディフェンスライン4人とボランチ2人の全員がU-18の選手で先発したことは初めてだと思いますが、その中でも、上位の熊本相手に球際含めてインテンシティー高く渡り合えていた部分については?
「球際やインテンシティーを強く出すことは、年齢に関係なく、やらないといけないところ。普段からやっていることを、多少なりとも表現してくれたとは思っています。その中で、ボールを持つところが改めて課題として見えました。最低限、このくらいのインテンシティーは持ちながら、もう少しクオリティーを出せるようにトレーニングしていきたいと思います」
選手コメント
-
■中島元彦
「決定機は自分たちにも少なからずありましたが、相手の方がシュートは3倍くらい打っていたので、負けて当然かな、と言ったらおかしいですけど、そういう試合になってしまいました。シュートをもっと打っていかないといけないですが、終盤のボールの動かし方は、次につながる部分もありました。次節はU-18の選手も代表で多く抜けますが、人がいない中でも、練習からもっと気合いを入れてやっていきたいと思います」
Q:終盤、ドリブルで相手をかわしてシュートまで持ち込んだシーンは、同点への気持ちが伝わってきました。
「あの時間帯は前に入ったので、多少、強引にでも、個人で打開してシュートを打ちに行こうと。ドリブルであそこまで行けたことは良かったですが、最後は力が足りなくて…。次は、かわした後、決め切る力を付けたいと思います」
■茂木秀
Q:ディフェンスライン4人とボランチ2人の全員がU-18の選手で先発したことは初めてだと思いますが、その中でも、粘り強く守れていたのでは?
「U-18の選手も体を張れていたし、頑張ってくれました。僕が止めたこぼれ球も、体を張って、体を投げ出して止めてくれました。全体的にチャンスの数は少なかったので、先制点を取られたら勝つことは難しくなるとは思っていたので、粘って、粘って、可能性を広げて終盤に持ち込みたかったです。(失点した)あの一本を止めることによって、また違った流れになっていたのかなと思います。最後、点が入るかなと思って見ていたのですが、熊本も体を張っていたし、戦術も含めて、上位にいるチームだなと感じました。今回の上位対決では負けましたけど、まだ自分たちも上位に行くチャンスはあるので、気落ちせずにやりたいと思います」
■松本凪生
「立ち上がり、受け身になってしまった。前から行くところは行けたけど、相手に技術ではがされて、僕と(桃李)理永のところでスライドできなかったり、アンカーにつけられたり、相手の方が1枚、上手だったかなと思います。サイドもうまく使われて、後手になってしまったところは課題です」
Q:球際のところでは、上位の熊本相手にも引けを取っていなかったが?
「そこは年齢関係ないし、サッカー選手として、そこで負けてはいけない。ゴール前でも、体を張ることは絶対にやらないといけない。ピンチは多かった中で1失点に抑えられたことは良かったですが、一つのチャンスをモノにする力も必要。そうすれば、こういう試合も勝利につなげることができたと思います、後半の立ち上がり、僕たちも勢い良く前に行けたので、そこで決めていれば、また違った試合になったと思います」
Q:U-18日本代表スペイン遠征(9/2~11)に向けての意気込みを最後にお願いします。
「2月にもスペイン遠征に行ったんですけど、そこでスペインと対戦して、技術、スピード感、全てで負けて、全然違ったので。ずっとその基準を課題にして、ここまでやってきました。スペインとまた試合ができるので、絶対にリベンジしたいですし、その中で、自分の良さも出していきたいと思います」
試合経過 | ||||
---|---|---|---|---|
90+2' | 田村 翔太 (in) 北村 知也 (out) | |||
ポンラヴィチュ (in) 安藤 瑞季 (out) | 84' | |||
80' | 佐野 翼 (in) 三島 康平 (out) | |||
丸岡 満 (in) 桃李 理永 (out) | 77' | |||
73' | 酒井 崇一 (in) 中山 雄登 (out) | |||
藤本 康太 (in) 林田 魁斗 (out) | 67' | |||
60' | 上村 周平 | |||
56' | 三島 康平 |
シュート数
5
18
-
中島 元彦(1), 澤上 竜二(1), 安藤 瑞季(3)
-
黒木 晃平 (1), 小笠原 佳祐 (1), 片山 奨典 (2), 中山 雄登 (2), 八久保 颯 (4), 北村 知也 (5), 三島 康平 (3)
ゴールキック
14
4
コーナーキック
4
7
直接フリーキック
15
9
間接フリーキック
1
2
オフサイド
1
2
ペナルティキック
0
0
テキスト速報