セレッソ大阪U-23
GK | 27 | アン ジュンス | |
DF | 29 | 島村 拓弥 | 24 |
DF | 43 | 西尾 隆矢 | |
DF | 44 | 吉馴 空矢 | 88 |
DF | 46 | 田平 起也 | |
MF | 30 | 喜田 陽 | |
MF | 37 | 前田 龍大 | 69 |
MF | 41 | 松本 凪生 28' | |
MF | 53 | 岡澤 昂星 | |
FW | 19 | 澤上 竜二 | |
FW | 42 | 藤尾 翔太 |
サブ
GK | 50 | 上林 豪 | |
DF | 52 | 大橋 滉太 | |
MF | 38 | 西本 雅崇 | 88 |
MF | 54 | 近藤 蔵波 | 69 |
FW | 24 | ウェリング ピアス | |
FW | 33 | タワン | |
FW | 48 | 新保 海鈴 | 24 |
監督 | 丸山 良明 |
Y.S.C.C.横浜
GK | 16 | 佐川 亮介 | |
DF | 9 | 大泉 和也 | 77 |
DF | 3 | 宗近 慧 | |
DF | 26 | 植村 友哉 | 46* |
DF | 25 | 西山 峻太 | 66 |
MF | 4 | 土館 賢人 | |
MF | 7 | 宮尾 孝一 | |
MF | 6 | 佐藤 祐太 | |
MF | 10 | 柳 雄太郎 | 46* |
FW | 18 | 音泉 翔眞 | 82 |
FW | 11 | 宮本 拓弥 |
サブ
GK | 31 | 谷 俊勲 | |
DF | 17 | 吉野 裕太郎 | |
DF | 22 | 尾身 俊哉 | 77 |
MF | 8 | 吉田 明生 | 46* |
MF | 19 | 和田 幹大 | 46* |
FW | 15 | ピーダーセン 世穏 | 82 |
FW | 28 | オニエ オゴチュクウ | 66 |
監督 | シュタルフ 悠紀リヒャルト |
監督コメント
-
【ハーフタイム】
●前半、粘り強く戦えている。続けよう。
●攻撃の時のリスクマネジメントはしっかりと。
●起点が作れた時のサポートを早くしよう。 -
【試合後】
■丸山良明監督
「自分たちの時間をなるべく長く持てるようにしていこう、と。そのためには、いい入り方をして、前後に連動しながら、3ラインをコンパクトにして入ろうという形でスタートしました。前半は少し重たいゲームになってしまった印象があったのですが、苦しい時間帯をみんなでしのぎ、ハーフタイムにもう一回、自分たちのやるべきことを整理して、『必ず自分たちの時間帯は来るから。引き寄せて、もう一歩、二歩、成長していこう』という話をして、送り出しました。後半は、いい攻撃、いい守備、戦える姿を表現してくれて、自分たちの時間帯も長くできたと思います。ただ、最後のところ、決め切るところ、仕留めるところは課題として残ったと思います」
Q:島村選手の交代は、負傷交代ですか?
「そうですね。打ち身が思ったより響いたと。大事を取って交代させました」
Q:後半途中から入った近藤選手がチャンスを多く作っていました。今後への期待について
「彼はテクニックがあって、独特の持ち方と間合いを持っている選手です。ケガもあって、ここまでは思うようなプレーができていなかったんですけど、ケガも完治して、これからしっかり鍛えながらやっていけば、彼の持ち味はピッチ上で表現してくれると思っています」
選手コメント
-
■松本凪生
「前半は自分たちのミスから苦しい展開が続いていた中で、何とか無失点で終えることができました。後半はオープンな試合になり、チャンスは数多く作れた中で、最後のところがまだまだ課題だと思いました」
Q:オープンになった後半、松本選手も攻守両面で目立っていたと思いますが、相手を押し込むまでは行けた手応えも?
「そうですね。普段よりも前にかかること、シュートで終えることは意識していたので、その回数を増やせたことは良かったですが、決め切りたかったです」
Q:前半終了間際に1本、そして後半もクロスバーに当たるシュートがありました。積極的な姿勢は続けていくことが大事になりますか?
「そうですね。今まではパスを探していたところでも、今日はシュートで終えられたことは一つの成長かなと思うので、続けていきたいです」
■近藤蔵波
「久しぶりのJ3出場だったのですが、最後のシュートの質を含めて、ああいうところを決めていかないといけないと感じました」
Q:今季初出場ですが、今日の試合にどういう思いで臨みましたか?
「久しぶりの試合やったので、『出たら絶対、決めてやろう』という気持ちで臨んだので、結果につながらなくて、悔しいです」
Q:試合終了間際のシュートに至る場面、入ってすぐ松本選手の決定機を作った場面など、ボールタッチの感覚はいいように見えたが?
「自分がボールを持てばチャンスになる、という自信はあるので、今日くらいチャンスを作り出せたらなと思います」
Q:その上で、やはり結果にこだわっていくことが大事、ということですね。
「そうですね。最後、決めることは自分の課題ですし、クロスに入っていくことや、仕掛けて決めること。その回数を増やしていきたいと思います」
シュート数
13
11
-
吉馴 空矢(2), 松本 凪生(3), 澤上 竜二(2), 藤尾 翔太(2), 西本 雅崇(1), 近藤 蔵波(2), 新保 海鈴(1)
-
西山 峻太 (2), 佐藤 祐太 (2), 柳 雄太郎 (1), 音泉 翔眞 (1), 宮本 拓弥 (4), 吉田 明生 (1)
ゴールキック
7
12
コーナーキック
6
7
直接フリーキック
12
6
間接フリーキック
1
0
オフサイド
1
0
ペナルティキック
0
0