清水エスパルス
GK | 31 | 梅田 透吾 | |
DF | 18 | エウシーニョ | |
DF | 5 | ヴァウド | |
DF | 3 | ファン ソッコ | |
DF | 15 | 金井 貢史 | 59 |
MF | 30 | 金子 翔太 | 46* |
MF | 22 | ヘナト アウグスト 49' | |
MF | 6 | 竹内 涼 | 75 |
MF | 16 | 西澤 健太 | 90 |
FW | 14 | 後藤 優介 | 46* |
FW | 10 | カルリーニョス ジュニオ 90+4' 64' |
サブ
GK | 39 | 大久保 択生 | |
DF | 2 | 立田 悠悟 | 59 |
MF | 13 | 宮本 航汰 | 75 |
MF | 17 | 河井 陽介 | |
MF | 20 | 中村 慶太 86' | 46* |
FW | 23 | ティーラシン デーンダー | 90 |
FW | 37 | 鈴木 唯人 | 46* |
監督 | 平岡 宏章 |
セレッソ大阪
GK | 21 | キム ジンヒョン | |
DF | 2 | 松田 陸 75' | |
DF | 3 | 木本 恭生 | |
DF | 14 | 丸橋 祐介 | 84 |
DF | 22 | マテイ ヨニッチ | |
MF | 5 | 藤田 直之 | 58 |
MF | 6 | レアンドロ デサバト | |
MF | 10 | 清武 弘嗣 67' | |
MF | 17 | 坂元 達裕 | |
FW | 25 | 奥埜 博亮 | |
FW | 32 | 豊川 雄太 | 58 |
サブ
GK | 1 | 永石 拓海 | |
DF | 4 | 小池 裕太 | |
DF | 15 | 瀬古 歩夢 | |
DF | 16 | 片山 瑛一 | 84 |
MF | 49 | 西川 潤 | |
FW | 8 | 柿谷 曜一朗 | 58 |
FW | 20 | ブルーノ メンデス | 58 |
監督 | ロティーナ |
監督コメント
-
【ハーフタイム】
●裏へのボールに注意しよう
●切り替えてプレーしよう
●ミスを少なくしていこう -
【試合後】
■ロティーナ監督
「前半、より試合を支配して、相手はほとんどハーフェーラインを超えることはできない状態でした。ただ、チャンスの数もそれほど多くはなかった。後半、スタートとほぼ同時に相手のゴールが入りました。すごく簡単に入ってしまった、という印象です。その後、試合を支配して同点に追いつき、逆転するチャンスも多く作れたのですが、決められず、相手の2点目がまた簡単に入ってしまった。2失点ともニュアンスは違いますが。防げる失点ではなかったのか、というのが私の印象です。3失点目については、こちらが前に出て行って、相手もカウンターを狙っていたので、起こり得る失点だったと思います。今日の試合を負けるというのは、説明するのが難しいというのが、私の印象です」
Q:得点を決めた清武弘嗣選手とアシストした坂元達裕選手について
「良かったと思います。素晴らしくプレーができた、というわけではないですが、いいプレーができていたと思います。ただ、負ける時は全員で負けるモノなので、誰か一人の評価をしたいとは思わないです」
選手コメント
-
■清武弘嗣
Q:試合を振り返っての率直な感想は?
「率直な感想は…負けたので、悔しい気持ちです」
Q:前半、ボールを握る時間は長かった中で、決定的な形は少なかったように思います。相手の守備も含めて、どう振り返りますか?
「一人ひとりの役割があるので、それを全うしていたとは思います。その中で、ゴール前に迫れなかったことは課題が残りましたけど、やっている方向性として、練習でやっていることは、少なからず出せていたのではないかと思います」
Q:清武選手のゴールで同点に追いついた後の時間帯については?
「エスパルスも疲れていたと思うので、僕たちがボールを持つ時間が長かったんですけど、その中で追加点が欲しかったなと思います。追加点が取れなかったことで、ああいう風に失点してしまった。そこに尽きるのかなと思います」
Q:得点シーンを振り返ると?
「タツ(坂元達裕)からいいボールが来たので、僕は当てるだけでした」
■豊川雄太
Q:前半からボールは握りながら、いい形でシュートまで持っていけない展開が続いた中で、ピッチではどう感じてプレーしていた?
「そうですね。ボールに触れるシーンは多かったんですけど、逆に言えば、『ボールに触っているな』というシーンが多くて。ゴール前に顔を出す機会が少なかったと感じています。ゴールから離れたところで起点を作ることも大切ですけど、それが今日は多くなってしまったなと思います」
Q:プレーしていた前半に関しては、なかなかスペースもなく、スピードに乗った攻撃はできませんでした。もどかしい気持ちもありましたか?
「ゴール前の質は、チームとしてもっともっと高めていかないといけないと感じました。何度も言っていますけど、パスを出せる選手がいるので、僕がもっと要求していかないといけない。今日も、ゴールに迫れるようなシーンが1本、2本はあったと思うので、もっと出し手に要求して、その回数を増やしていきたいです」
Q:自身の連続ゴールは3試合で止まってしまったが、次節以降に向けて
「まだ7試合ありますし、チーム全体としても、選手一人ひとりとしても、次に向けてしっかり改善していかないといけません。これからも緊張感がある試合は続くので、全員で戦っていきたいと思います」
POST MATCH
PRE MATCH
シュート数
16
13
-
エウシーニョ(1), 金井 貢史(1), ヘナト アウグスト(3), 後藤 優介(2), カルリーニョス ジュニオ(5), 中村 慶太(3), ティーラシン デーンダー(1)
-
丸橋 祐介 (1), 清武 弘嗣 (6), 坂元 達裕 (2), 奥埜 博亮 (1), 豊川 雄太 (1), ブルーノ メンデス (2)
ゴールキック
15
10
コーナーキック
5
3
直接フリーキック
7
16
間接フリーキック
1
0
オフサイド
1
0
ペナルティキック
0
0