FC東京
GK | 24 | ヤクブ スウォビィク 90+4' | |
DF | 23 | 渡邊 凌磨 | 71 |
DF | 30 | 木本 恭生 | |
DF | 3 | 森重 真人 | |
DF | 6 | 小川 諒也 | |
MF | 16 | 青木 拓矢 30' 61' | 61 |
MF | 31 | 安部 柊斗 | 59 |
MF | 44 | 松木 玖生 | |
FW | 17 | 紺野 和也 23' | 59 |
FW | 9 | ディエゴ オリヴェイラ | 71 |
FW | 15 | アダイウトン | 84 |
サブ
GK | 1 | 児玉 剛 | |
DF | 37 | 中村 帆高 | 71 |
MF | 7 | 三田 啓貴 | 71 |
MF | 10 | 東 慶悟 | 59 |
MF | 48 | 荒井 悠汰 | |
FW | 11 | 永井 謙佑 | 59 |
FW | 19 | 山下 敬大 | 84 |
監督 | アルベル |
監督コメント
-
【ハーフタイム】
●もっと前からプレッシャーをかけよう。
●サイドから攻撃を仕掛けよう。
●自分たちを信じて戦おう。 -
【試合後】
■小菊昭雄監督
「立ち上がり、強度の高いプレスに対して、相手のファーストラインをかいくぐることができなかったことが全てだと思います。後半は我々の立ち位置を変えながらゲームを盛り返し、相手の退場を誘発して、そこからチャンスもたくさん作ることができたのですが、最後の部分を決め切ることは課題に挙がったと思います。しかし、最後まで選手たちは諦めず、追い付く、追い越すという強い気持ちをピッチで表現してくれました。今日、出た学びをまた次に生かしていけるように、準備していきたいと思います」
Q:前半、FC東京にペースを握られたまま終わったが、どのような問題があった?
「攻撃のところで、相手の前線3枚プラス2枚、5枚でかなり強度高くプレスをかけてきたところで、一つひっくり返すことができれば我々にとっては大きなチャンスになるという準備の下でやってきたのですが、一山を超えることができず、逆にショートカウンターを食らい、厳しい展開になったと思います」
Q:敗戦の中にも収穫を挙げると、後半に出た選手たちの奮闘にあったと思うが?
「おっしゃる通り、後半から出たメンバーは、ゲームの流れを大きく変えてくれたと思います。ルヴァンカップから引き続き、いい競争の中で、今日の先発、そして途中から入った選手と、素晴らしい競争ができていますので、引き続き、いい競争を継続しながらチーム力を上げていき、個人の力も上げていく。一つひとつ積み重ねていきたいと思います」
選手コメント
-
■山中亮輔選手
Q:前半、どのように試合を見て、後半は何を意識して試合に入った?
「相手の圧力が結構あると思ったので、1枚目のプレッシャーをどうはがすかが、見ていて大事だと感じました。ワンタッチではがしたり、(キム)ジンヒョン選手からループパスが来たときの対処の仕方を意識して入りました」
Q:相手が退場者を出すまでの時間帯でも、後半は主導権を奪い返したと思うが?
「ビハインドの展開だったので、自分と上門選手で流れを変えてやるという強い気持ちで試合に入った中で、入りとしては良かったと思います。相手が退場するまでも、しっかり能動的に動いて支配できていたので、それを得点につなげられなかったことが課題になりました」
Q:数的優位に立ってからの時間帯について
「相手も割り切って守備でブロックを引いてきたので、そこの崩し方のところ(が課題)だと思います。最後のクロスの質、ラストパスの質が足りなかったので、そこの精度をもっと突き詰めてやらないといけないと思います」
Q:直接FKのシーンは惜しかったが?
「結果が全てだと思うし、こういったチャンスをモノにできなかった自分の力不足だと思うので、またチャンスが与えられたときにチームの力になれるように頑張りたいと思います」
■新井晴樹選手
Q:数的優位に立った直後に出場したが、どのような狙いを持って試合に入った?
「数的優位の状況で、必ず攻撃側が優位に立つと思い、スペースが空いたとこをどんどん仕掛けようという意識で入りました」
Q:チャンスは作った中で追い付くことはできなかった。試合後、チームとしてはどのような話をしていた?
「最後の質にこだわらないといけないと自分でも実感したし、周りの人にも言われました。最後のシーンも、(鈴木)徳真くんからいいボールが来て、そこで決め切れなかったところや、サイドを突破して、上げるときにミスをしてしまったり。最後の質にこだわって、またトレーニングしていきたいです」
Q:新井選手にも訪れた決定機は決めたかった?
「そうですね。途中から入って、ジョーカー的存在にならないといけない中で、決め切って、チームの勝利に貢献したかったので、そこは悔しいです」
POST MATCH
PRE MATCH
試合経過 | ||||
---|---|---|---|---|
90+4' | ヤクブ スウォビィク | |||
84' | 山下 敬大 (in) アダイウトン (out) | |||
山田 寛人 (in) 中原 輝 (out) | 71' | |||
71' | 中村 帆高 (in) 渡邊 凌磨 (out) | |||
71' | 三田 啓貴 (in) ディエゴ オリヴェイラ (out) | |||
鈴木 徳真 (in) 奥埜 博亮 (out) | 64' | |||
新井 晴樹 (in) 北野 颯太 (out) | 64' | |||
61' | 青木 拓矢 | |||
61' | (in) 青木 拓矢 (out) | |||
59' | 永井 謙佑 (in) 紺野 和也 (out) | |||
59' | 東 慶悟 (in) 安部 柊斗 (out) | |||
山中 亮輔 (in) 丸橋 祐介 (out) | 46*' | |||
上門 知樹 (in) 加藤 陸次樹 (out) | 46*' | |||
30' | 青木 拓矢 | |||
23' | 紺野 和也 |
シュート数
10
8
-
原川 力(1), 清武 弘嗣(1), 奥埜 博亮(1), 山中 亮輔(1), 上門 知樹(2), 鈴木 徳真(1), 新井 晴樹(2), 山田 寛人(1)
-
木本 恭生 (1), 小川 諒也 (1), 青木 拓矢 (1), 紺野 和也 (1), ディエゴ オリヴェイラ (1), アダイウトン (3)
ゴールキック
11
13
コーナーキック
8
5
直接フリーキック
16
10
間接フリーキック
2
2
オフサイド
1
2
ペナルティキック
0
0
テキスト速報