イベントレポート「いきいきわくわく! ウォーキングフットボールで健康増進プロジェクト」体験会@イオンモール堺鉄炮町
「前回の藤井寺でのウォーキングフットボール体験会に参加し、楽しかったので今回も参加しに来ました!」という方もおられて、少しずつでもウォーキングフットボールが広がっていることに、とても嬉しく思いました。

体験会では、サッカー未経験でも、運動が苦手でも、怖がらずにプレーできる「非接触(ボールを取りにいかない)」ルールでプレーしていただきます。
また、ルールとしては「走ってはいけない」「相手のボールを奪いに行ってはいけない」「シュートは高く浮かしてはいけない」と、この3つのみを守っていただくことにし、サッカー経験の有無、年齢や性別に関係なくすべての方に楽しんでいただき、また継続的していただけるスポーツを目指しています。



今回は全体を通して、お一人での参加だけではなく、ご家族での参加も多く、チームとして力を合わせてプレーすることで、家族の思い出がひとつ増えたのではないかと思います。
勝矢寿延アンバサダーや酒本憲幸アンバサダー、コーチたちやロビー、マダム・ロビーナ、そしてモズやんと共にウォーキングフットボールを楽しみました。



大阪府の健活アプリ「アスマイル」を通してウォーキングフットボールをさらに多くの方に知っていただくことができ、「ポイントを貰うために参加する!」とおっしゃってくださった方が沢山おられました。結果的に、ウォーキングフットボールのことを認知していただくこともでき、健康増進にも繋がったと考えています。


(大阪成蹊大学学生によるレポート)
■大阪府×セレッソ大阪×大阪成蹊大学 アクティブエイジング推進企画 「いきいきわくわく! ウォーキングフットボールで健康増進プロジェクト」の詳細はこちら
■イベントレポート「いきいきわくわく! ウォーキングフットボールで健康増進プロジェクト」体験会@イオン藤井寺ショッピングセンターの詳細はこちら
HOMETOWN REPORT
-
「チャンバラ合戦-戦 IKUSA- ~最強のセレッソ侍は誰だ!~」マスコット参戦のお知らせ
-
イベントレポート(6/11) 「いきいきわくわく! ウォーキングフットボールで健康増進プロジェクト」体験会@てんしば
-
大阪市立旭図書館で「読書推進プロジェクト・応援しよう!2022セレッソ大阪」展スタートのお知らせ
-
【ホームタウンレポート】長居小学校1年生へのランドセルカバー贈呈式及び児童の交通安全教室実施しました。
-
【ホームタウンレポート】ギネス世界記録に挑戦!10万枚の感謝状~北区から世界へ~キックオフセレモニー
-
【ホームタウンレポート】イタリアンこども食堂・料理教室を開催
-
【ホームタウンレポート】「心斎橋筋・周防町通り花まつり」に参加しました
-
大阪市立旭図書館で「読書推進プロジェクト・応援しよう!2022セレッソ大阪」展実施のお知らせ
-
【ホームタウンレポート】舞洲プロジェクトおとなり応援企画実施しました
-
【ホームタウンレポート】東住吉区のシェアサイクル実証実験に協力しています