イベントレポート「いきいきわくわく! ウォーキングフットボールで健康増進プロジェクト」体験会@イオン藤井寺ショッピングセンター



当日は、藤井寺市の岡田一樹市長にもご参加いただき、イベント開始に先駆けてエキシビジョンマッチ(?)が開催されました。
4分という短い時間ではありましたが、「いい運動になりました」との感想を岡田市長からいただきました。



ゲームの前には勝矢寿延アンバサダーや酒本憲幸アンバサダーからルールの他に、ボールの蹴り方などの指導を受けることもできました。
体験会ということで、ルールは簡素化し、「走ってはいけない」「相手のボールを奪いに行ってはいけない」「シュートは高く浮かしてはいけない」と、この3つのみを守っていただくことにし、サッカー経験の有無、年齢や性別に関係なくすべての方に楽しんでいただくことができました。


ちょっと見学だけとおっしゃっていた方たちも、見ていると自分でもできそうだと感じられ、実際にプレーをしていただくことができました。
対戦相手となる大阪成蹊大学の学生の皆さんも、ほとんどが初体験でしたが、同じようにプレーを楽しみ、参加者の皆さんと同様「楽しかった」という感想もいただきました。



お一人での参加も多く即席チームで試合に臨みましたが、チームプレーのサッカーでは勝利のために一つになることができました。


ご夫婦で参加された方々は、ほとんどサッカー経験もないとのことでしたが、とても息の合ったコンビプレーを見せてくれました!



もちろん未就学から小学生の子どもさんたちも楽しんでいただきました!




セレッソ大阪では、継続的な体験会を実施し、大会の開催を目標に継続的な活動を実施してまいります。
ぜひ、多くの皆さまにご参加いただけますよう、お待ちしております!
★大阪府×セレッソ大阪×大阪成蹊大学 アクティブエイジング推進企画 「いきいきわくわく! ウォーキングフットボールで健康増進プロジェクト」の詳細はコチラ
https://www.cerezo.jp/news/2022-04-21-14-00/
HOMETOWN REPORT
-
【5/25 浦和戦】SAKURA SOCIOブースについて
-
イベントレポート「いきいきわくわく! ウォーキングフットボールで健康増進プロジェクト」体験会@イオンモール堺鉄炮町
-
【5/25 浦和戦】日本ヴェルテック ブース出展
-
【5/21G大阪戦】スタジアム献血活動の実施について
-
【5/21 G大阪戦】SAKURA SOCIOブースについて
-
朝日新聞&セレッソ大阪ジュニアサッカースクール開催のお知らせ
-
大阪市立西成図書館で「読書推進プロジェクト・応援しよう!2022セレッソ大阪」展実施のお知らせ
-
【5/21 G大阪戦】やべっちスタジアムアシスタントMC 黒木ひかりさんご来場のお知らせ
-
【5/21 G大阪戦】スタジアム場外でWAKUWAKUステージ実施のお知らせ
-
【イベント出演情報】勝矢アンバサダー・酒本アンバサダー出演のお知らせ