MANNER & RULE観戦マナー&ルール
ヨドコウ桜スタジアム観戦マナー
「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に基づいての試合開催となり、平常時とは異なる運用となります。ご来場時は以下のルールをお守りください。お守り頂けない際は、退場や入場禁止等の処分に従って頂く場合があります。
ご来場の前に
- ●ご自身・身近な方の体調に不安がある場合はスタジアムへのご来場をお控えください。37.5度以上の発熱や、37.5度未満でも症状がある場合や平熱よりも高いことが明らかな場合は入場できません。
試合観戦時

- ●タオルマフラー、フラッグ、ゲートフラッグなどを振る・掲げる際は周囲のお客様の視界・安全面への配慮をお願いします。使用可能場所等については現地係員のご案内にお従いください。
- ●感染拡大防止のため、ご来場のみなさまにおかれましては引き続き感染リスクのある行為をお控えいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
ビジターチームの応援について
ビジターチームのユニフォームやグッズを着用している方のホーム座席エリアへの入場・観戦は固くお断り申し上げます。誤ってチケットを購入された場合でもご返金・座席の変更は致しかねます。
ホームバック自由席内の
立見可能エリアについて
ホームバック自由席エリア内・A~Cブロックの中段通路より前の座席は、立ち上がっての観戦が可能なエリアとなります。上記立見可能エリア以外ではご着席での観戦をお願いいたします。

開門時間
SAKURA SOCIO先行入場:キックオフ2時間30分前 / 一般入場:キックオフ2時間前 (平日開催時など、試合により時間が変更となる場合がございます)
- ※全ての観戦スタンドで再入場が可能です
持ち込み禁止物
- ●ビン、缶類のスタジアム場内への持ち込みは禁止です。場内へ持ち込まれる場合は入場ゲートで紙コップに移し替えてください。
- ●ペットボトル・水筒・アルコール類の場内への持ち込みは可能です。
- ●その他の持ち込み禁止物は、Jリーグ共通観戦マナー&ルールに従ってください。
ビジターの皆様へ
ビジタースタンド入場待ち列ルール
(ビジターサポーター自由席)
Jリーグ戦及びルヴァンカップにおける待ち列確保可能時間は次の通りとなります。それ以前の確保行為は禁止及び無効とし、すべて撤去・破棄いたします。
【待ち列確保可能時間】試合前日の午後6時以降
【確保可能人数】1スペースにつき5名様まで
確保は1人1スペースまでとし、養生テープ・弱粘着テープなどをご利用頂き以下の内容を明記してください。
①待ち列番号 / ②試合日・対戦カード / ③グループ名(代表者名)・人数(5名まで)
- ・ガムテープなど粘着性の高いテープが使用されている場合は撤去・破棄いたします。
- ・待機列はバックスタンド南ゲート(ビジタースタンド入場口)付近に形成いたします。
- ・前日の泊まり込みなど、公園利用者に迷惑が掛かる行為は禁止となります。マナーや体調管理は自己責任にてお願いいたします。
- ・開場時刻の30分前までにグループ全員が入場待機列にお戻りください、戻られない場合は最後尾へ並び直しとなります
- ・入場までに待ち列確保に使用したテープ類は必ず各自で撤去してください。
本ルールは待ち列確保を認めるものであり、入場の順番を確約するものではございません。シートやテープなどの剥がれ、紛失については一切の責任を負いかねます。また、上記ルールがお守りいただけないと判断した場合は安全確保の観点より待ち列の確保自体を中止とさせていただきます。
観戦マナー&ルールについて
- ・ビジターチームの応援グッズの持ち込み、着用しての観戦はビジターサポーター席・ミックス席エリア内のみ可能です。
- ・ホーム側座席エリアへの入場・観戦は固くお断り申し上げます。誤ってチケットを購入された場合でもご返金・交換は致しかねます。
- ・自由席席種では席詰めのご協力をお願いいたします。また、お荷物等による1人1席以上の座席確保は禁止となります。
- ・Lフラッグサイズを超える旗はビジターゴール裏スタンド最前部の「大きな旗専用エリア」でご使用ください。
- ・大型ビジョンにかかる位置での旗の使用は不可となります。
- ・その他観戦におけるマナー及びルールについてはこちらよりご確認ください。
TOP > 観戦マナー&ルール