• X
  • LINE
  • Facebook

アンバサダー日記「ルールとは」

  • ホームタウン

11月11日(火)、酒本 憲幸アンバサダーが堺市立鳳南小学校を訪れ、キャリア教育の一環として162人の6年生の皆さんへ講話授業を実施させて頂きました。久しぶりの大人数の前で、酒本アンバサダーは少し緊張した様子でしたが、すぐに気を取り直し、まずはアイスブレイクのゲームで場を和ませました。人数も多い分さまざまな作戦が飛び出し、非常に盛り上がりました。



酒本アンバサダーは本題に入ると、過去の失敗談として、高校生の時に選抜メンバーに選ばれた際のエピソードを語りました。ルール違反を犯した結果、10日間試合に出られず、さらに自分の高校に戻ってからも1か月間ボールに触れられず、ただひたすらランニングをすることになったそうです。当初は周囲に対して怒りを感じていたものの、選抜チームはさまざまなチームから選手が集まるため、ルールを守ることの重要性に気づいたと語りました。ルールを守らなければチームは成り立たないという教訓を得たのです。



この経験を通じて、ルールを守ることとチームの一員としての責任を理解し、努力を重ねることの大切さを伝えました。最後に、皆さんも自身の夢を追いかける中で、失敗を恐れず、学びを得て成長していくことを心がけてほしい、と締めくくりました。

TOP > ニュース一覧 > アンバサダー日記「ルールとは」