• X
  • LINE
  • Facebook

10/19(日)堺まつりにてウォーキングフットボール体験会を実施しました

  • ホームタウン

10月19日(日)、第52回堺まつりにおいて「大阪府×大阪成蹊大学×セレッソ大阪 ウォーキングフットボール体験会」を開催しました。

堺まつりは11時にオープニングセレモニーが行われ、色とりどりのバルーンリリースで華やかにスタートしました。会場には多くの地域の方々が集まり、鉄砲隊代表者の発砲を合図に祭りが始まりました。 



歩行者天国となった市民パワーストリート(熊野小学校歩道橋~市之町東交差点)では、ウォーキングフットボールの体験会を実施しました。当日は、勝矢 寿延アンバサダーや酒本 憲幸アンバサダー、スクールコーチと参加者の皆さんが一緒にボールを囲み、笑顔で交流を楽しみました。秋晴れの中、未就学児から大人まで幅広い世代の方々が参加し、体を動かす楽しさを感じながら地域との交流を深める貴重な機会となりました。









ウォーキングフットボールは、サッカーの経験がある方もない方も気軽に楽しめるスポーツです。ミニゲーム形式で行い、開始前にはアンバサダーやコーチがわかりやすくルールを説明しました。ルールは「走らない」「相手のボールを取らない」「接触しない」の3つだけなので、初心者でも安心して参加できます。また、サッカーのルールを少しでも知っている方は、その知識を活かしながら楽しむことができます。参加者は笑顔に満ちた雰囲気の中、それぞれ楽しい時間を過ごしました。 











参加者からは、「アンバサダーやコーチのパスやトラップがとても上手で驚いた」「体の強さを感じた」「体の使い方を学べたので、次回は勝てるように練習したい」といった感想が寄せられました。また、初めて体験した親子からは、「サッカーとは違って、小さな子どもも一緒に楽しく体を動かせるのが良い」との声もありました。
参加者が笑顔で体を動かし、初めて会った方々がチームメイトとしてゴールを目指す姿や、世代を超えた交流の場が生まれたことを大変嬉しく感じました。セレッソ大阪では、今後も地域の皆様にウォーキングフットボールを通じてスポーツの楽しさを体験していただける貴重な機会を提供して参ります。

【社会貢献(SDGs)活動 学生インターンによるレポート】

TOP > ニュース一覧 > 10/19(日)堺まつりにてウォーキングフットボール体験会を実施しました