• X
  • LINE
  • Facebook

10/5(日)発達に課題のあるお子様と保護者の方向けのサッカー教室を開催しました

  • ホームタウン

10/5(日)、セレッソフットサルパークにて、セレッソ大阪SDGsパートナーとして「子ども未来支援」にともに取り組む株式会社Any Kids Place、塩野義製薬株式会社との協働のもと、発達に課題のあるお子さまとそのご家族を対象とした親子サッカー教室を行いました。


 
あいにくの悪天候となりましたが、全天候型のセレッソフットサルパークを活用したため、影響はなく、参加者の皆さんは思い切り身体を動かして楽しんでいただきました。親子ペアでのウォーミングアップでは、人工芝の上で思い切り寝転がる場面もありました。さらに、勝矢寿延アンバサダーや酒本憲幸アンバサダー、コーチたちと一緒に行ったアイスブレイクの鬼ごっこや足を使ったじゃんけんでは、参加者の笑顔や歓声が会場いっぱいに広がりました。






 
1つのメニューを達成するごとにアンバサダーからスタンプがもらえます。合計4つのスタンプを集めるために、参加者の皆さんは一生懸命に取り組まれていました。親子ペアでさまざまな対戦に挑戦しました。「コーンでボールを捕まえよう!」では、どちらがより多くボールを捕まえられるかを競い、自分の身長よりも大きなコーンを抱えながら真剣な表情で取り組む姿が見られました。
また、コーチの工夫により、サッカーを始める前の段階から、参加者がボールに触れたり遊んだりできる取り組みが数多く用意されていました。勝矢アンバサダーや酒本アンバサダーがびっくりするようなシュートも続出しました。皆さんの楽しそうな笑顔が会場いっぱいに広がり、最後まで盛り上がった時間となりました。














 
本教室では、参加者の皆さんが積極的に体を動かし、親子でのコミュニケーションやアンバサダーとの交流を楽しむ姿が多く見られました。2025年度の同教室は今回で終了となりますが、セレッソ大阪では、今後もこうした活動を通じて、子どもたちの発達支援と健やかな成長を引き続きサポートしてまいります。
 


セレッソ大阪では、ともに地域貢献活動を推進するSDGsパートナーを募集しております。https://www.cerezo.jp/sdgs_partner/
 
【社会貢献(SDGs)活動 学生インターンによるレポート】

TOP > ニュース一覧 > 10/5(日)発達に課題のあるお子様と保護者の方向けのサッカー教室を開催しました