• X
  • LINE
  • Facebook

7/19(土)ららぽーと堺と共催にて「ウォーキングフットボール体験会」を実施しました

  • ホームタウン

7月19日(土)、セレッソ大阪のオフィシャルパートナーであるららぽーと堺にて、「ウォーキングフットボール体験会&パブリックビューイング」が開催されました。本イベントは、ららぽーと堺とセレッソ大阪の共催によるもので、パブリックビューイング開催の前に、アンバサダーと地域の方が一緒にウォーキングフットボールを行うことで、誰もが安心して運動を楽しめる環境づくりや、スポーツの魅力を広く発信すること、そして世代や立場を超えた交流の機会を創出することを目的としています。
当日は、15:30から約1時間半「Fansta XROSS STADIUM」で開催した「ウォーキングフットボール体験会」では、短い時間にもかかわらず87名の方にご参加いただきました。勝矢 寿延アンバサダー、丸橋 祐介アンバサダーとともにウォーキングフットボールを楽しんでいただきました。イベントの開始に先立ち、勝矢アンバサダー、丸橋アンバサダーの紹介を行い、その後イベントがスタートしました。





ウォーキングフットボールとは歩いて行うサッカーのことで、走ることは禁止されています。また、「日本独自」のルールとして非接触(ボールを取りにいかない)といったルールがあり、足を出して奪うのではなく、相手の前に立ち、やさしく進路をふさぐことでプレーを止めます。









ゴールの瞬間!会場に大きな拍手が広がり、ハイタッチを通じて喜びを共有する様子が、とても印象的でした。参加された小学4年生の女の子は、「お母さんのスマートフォンで、このイベントを知りました。得点を決めることができてとても嬉しかったし、楽しかったです。また参加したいです」と感想を語ってくれました。









勝矢アンバサダー、丸橋アンバサダーチームVS大学サッカー部。デモンストレーションで勝負!







ゲームの最後には、参加してくださった方に、アンバサダーからサイン入りカードがプレゼントされました!





また、当日はららぽーと堺では、お買い物レシートをお持ちの方を対象に、同日開催される湘南ベルマーレ戦での前半でセレッソ大阪が何点取るかを予想するイベントが開催されました。予想が的中した方の中から抽選で、サイン入りグッズがプレゼントされる企画で、館内は多くの人で賑わっていました。





ウォーキングフットボールは、年齢や運動経験に関係なく、誰でも楽しめるスポーツです。今回のイベントで多くの方が笑顔でプレーされている姿を見て、とても嬉しく感じました。これからも地域の皆さまと健康づくりや交流の場を広げていきたいと思います。セレッソ大阪では今後もホームタウンの皆さまと共に、スポーツを通じた地域貢献活動を継続してまいります。

【社会貢献(SDGs)活動 学生インターンによるレポート】

TOP > ニュース一覧 > 7/19(土)ららぽーと堺と共催にて「ウォーキングフットボール体験会」を実施しました