2月8日ふれあいサッカースクールレポート
同サッカースクールには、大阪市立扇町小学校サッカー部と天満中学校サッカー部の皆さんが参加されました。
スクール開始に先立ち、開会式では、天満中学校サッカー部キャプテンより「1日よろしくお願いいたします!」との挨拶がありました。

藤本アンバサダー「短い時間ですが一緒に楽しみましょう!」

齋藤コーチからの「今日は最後にコーチたちとも試合をします!勝てますか?」との問いかけに、「勝てます!!」と元気いっぱいで答える参加者の皆さん。

小学校低学年、中学年・高学年、中学生のカテゴリー分かれてトレーニング開始!
藤本アンバサダーは、低学年より順番に各カテゴリーの練習に参加しました。


トレーニング終了後、カテゴリーごとにコーチとのミニゲームが行われました。
皆さんから取り囲まれる藤本アンバサダー。

ドリブル突破されるシーンでは、藤本アンバサダーも思わず笑みがこぼれました。

昨年まで現役プレーヤーだった藤本アンバサダーとの対戦を存分にお楽しみいただきました。

ミニゲームのあとは、質問コーナーが行われました。

質問「プロサッカー選手の練習時間は、どれくらいですか?」
藤本アンバサダー「練習時間の長さは2時間くらい、短ければ1時間ほどですが、その前から早めに来て体を温める運動をしたり、練習後もクールダウンをしたりしますので、結局、4〜5 時間ほど、練習場にいます」

質問「藤本アンバサダーのポジションについて教えてください」
藤本アンバサダー「セレッソ大阪には、元々、ボランチで入りましたが、いつの間にかセンターバックとなり、キーパーも経験したことがあります(笑い)」
質問コーナーのあとは、お待ちかねのセレッソグッズなどが当たるジャンケン大会やサイン会が行われ、大盛り上がりとなりました。


最後に、参加者の皆さんよりお礼の言葉をいただき、藤本アンバサダーからは、「今日は、短い時間でしたが、ありがとうございました。小学6年生の皆さんは、もうすぐ卒業ですが、中学生になっても今日の経験を生かしてがんばってください!」との言葉が贈られました。

ご参加いただいた扇町小学校と天満中学校のサッカー部の皆さん、ありがとうございました!

イベント
-
【12/16 サガン鳥栖戦 マッチデープログラム】
-
【12/16 鳥栖戦】「ぴあサポーティングマッチ」実施のお知らせ
-
【12/20 八戸戦】SAKURA SOCIO会員限定アップ見学参加者募集
-
【12/12 柏レイソル戦 マッチデープログラム】
-
【12/12 柏戦】ダイヘンサポーティングマッチ実施のお知らせ<再掲>
-
【12/12 柏戦】「2019-2020 LTOゴミ拾いマスター記念品贈呈・表彰式」についてのお知らせ
-
【12/19 鹿島戦】入場料無料 Premium Marche ROMANにて観戦イベント実施のお知らせ
-
【12/12 柏戦】【12/16 鳥栖戦】SAKURA SOCIO会員限定イベント募集のお知らせ
-
【12/19 鹿島戦】西鉄旅行で行く、応援ツアー参加者募集
-
<SAKURA SOCIO限定>アナタのグッズに選手のサインを!!