セレッソ大阪堺レディース 竹花友也監督 退任のお知らせ

なお、後任については決まり次第お知らせいたします。
竹花友也監督のプロフィール、コメントは下記のとおりです。
【竹花友也(たけはな ともや)プロフィール】
■生年月日:1974年7月22日
■出身地:大阪府
■選手歴
1992年-1994年 ヤンマーディーゼルサッカー部/セレッソ大阪
1995年 富士通川崎サッカー部
1996年 水戸ホーリーホック
■主な指導歴
1998-2004年 セレッソ大阪サッカースクールコーチ
2005年 セレッソ大阪西U-13監督
2006年 セレッソ大阪西U-15コーチ
2007年 セレッソ大阪U-15コーチ
2008-2012年 セレッソ大阪U-12監督
2013-2018年 セレッソ大阪堺レディース監督
■セレッソ大阪堺レディースでの成績
【2013年シーズン】
プレナスチャレンジリーグ13位(16チーム中)
第35回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 1回戦
【2014年シーズン】
プレナスチャレンジリーグ14位(16チーム中)
第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 関西予選
【2015年シーズン】
プレナスチャレンジリーグWEST優勝
プレナスチャレンジリーグプレーオフ2位(なでしこリーグ2部昇格)
第37回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 関西予選
【2016年シーズン】
プレナスなでしこリーグ2部 3位
プレナスなでしこリーグカップ2部 ベスト4
第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 2回戦
【2017年シーズン】
プレナスなでしこリーグ2部 2位
プレナスなでしこリーグ1部・2部入替戦2勝(なでしこリーグ1部昇格)
プレナスなでしこリーグカップ2部 優勝
第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 3回戦
【2018年シーズン】
プレナスなでしこリーグ1部 10位(なでしこリーグ2部降格)
プレナスなでしこリーグカップ1部Bグループ 5位
第40回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 3回戦
■竹花監督のコメント
「セレッソ大阪堺レディースの監督として6年間、中学生から見ていた選手が大人の選手になるまで指導できたことはありがたい経験でした。
選手たちが成長を続け、今シーズンはなでしこリーグ1部で戦えたことはよかったですが、最後のところで勝たせてあげることができず、降格してしまったことは自分の勉強不足もあったと思います。これから指導者としてさらに勉強し、経験を積んでまた選手たちと一緒にボールを蹴れたらいいなと思います。
6年間にはいろいろなことがありましたが、初年度(2013年のチャレンジリーグ)での初勝利(第3節 vsHOYOスカラブFC)はすごくうれしかった思い出です。
選手たちは、このチームのことを『セレッソファミリー』と言ってくれ、いい雰囲気のなかで戦うことができました。来シーズンからは新しい監督のもとで、また成長していってほしいです。監督が代わると難しいこともあるかもしれませんが、それがサッカーの世界なので、頑張ってもらいたいです。
1年で昇格するというのはプレッシャーのかかることだと思います。でも、選手たちの先は長いですし、もしダメでも次があるという前向きな姿勢で戦い続けたら必ずいいことが起こると思うので、しっかりやってほしいです。
サポーターの皆さんには、負け続けても毎試合毎試合遠くまで応援に来てもらいました。本当に初めてサポーターの力の大きさを感じることができた6年間でした。どんなときでも温かい声援をしてもらえたことはありがたかったですし、2017年の入替戦でJ-GREEN堺を満員にしていただいたときは感動しました。選手たちも皆さんの声援にしっかり乗って、1部に上がることができました。ぜひこれからも応援してやってください。よろしくお願いします」
レディース
-
北村菜々美選手 日テレ・東京ヴェルディベレーザへ完全移籍決定のお知らせ
-
松原優菜選手 サンフレッチェ広島 女子プロチームへ完全移籍決定のお知らせ
-
プレナスなでしこリーグ/プレナスチャレンジリーグ 2020 表彰式について
-
矢形海優選手 マイナビ仙台レディースへ完全移籍決定のお知らせ
-
野島咲良選手 ノジマステラ神奈川相模原へ完全移籍決定のお知らせ
-
脇阪麗奈選手 ノジマステラ神奈川相模原へ完全移籍決定のお知らせ
-
井上陽菜選手 ノジマステラ神奈川相模原へ完全移籍決定のお知らせ
-
セレッソ大阪堺レディース 荻久保優里選手、浜野まいか選手、小山史乃観選手 U-17日本女子代表候補メンバーに選出
-
林 穂之香選手 移籍記者会見について
-
林 穂之香選手 スウェーデン女子1部リーグ AIKフットボールへ完全移籍のお知らせ