• Twitter
    • LINE
    • Facebook

    【11月3日vs.名古屋戦】アウェイゲーム開催に関するお知らせ

    • チーム

    11月3日(祝・木)に開催されるJリーグ第31節vs.名古屋グランパス戦開催に関するお知らせです。
    Jリーグ共通観戦マナーと併せ、本規程・マナーを遵守していただきますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 

                                                         

    【試合会場】豊田スタジアム 【試合開始】14:00 【先行入場】11:00 【一般入場】11:30

    ◆試合当日のホームゲームイベントは下記をご覧ください。
    http://nagoya-grampus.jp/game/2011/11032011j131vs/event.php

    ◆シャトルバス用駐車場について
    試合当日は、トヨタ自動車稼働日によりトヨタ本社バスターミナルのシャトルバス駐車場がご利用いただけません。
    この日は、トヨタ本社バスターミナルの代替駐車場として豊田市公設卸売市場を使用し、シャトルバスが運行されますのでお間違えのない様よろしくお願いいたします。
    従来ご利用いただいている勘八駐車場からは、通常通りシャトルバスが運行されます。
    なお、当日の運行概要等詳細は下記をご覧ください。
    ☆11月3日(祝・木)セレッソ大阪戦のシャトルバス用駐車場について
    http://nagoya-grampus.jp/information/game/2011/1025113-1.php

    ◆横断幕の事前搬入の実施について
    事前搬入については、グランパス応援横断幕に限ります。
    ビジタークラブ応援横断幕の搬入は、一般入場後とさせていただきます。

    ◆横断幕の掲出とアウェイエリアの規制について
    横断幕の掲出場所とアウェイエリアの規制については下記リンク先をご確認ください。
    http://nagoya-grampus.jp/information/docs/toyota110828.pdf
    なお、横断幕の掲出に関しては以下の通りとなっております。
    1.横断幕掲出可能場所は、『横断幕掲出場所全体図』の範囲内とします。
    2.競技場内のスポンサー看板を隠しての横断幕掲出はできません。
    3.立入禁止場所への立ち入り、ならびに横断幕の掲出はできません。
    4.エリア混雑時に座席や通路・階段をまたいだ横断幕掲出はご遠慮ください。
    ※上記、「横断幕掲出場所全体図」のエリアについては、試合当日のチケット発券状況により変動する場合がありますので、ご了承ください。
    ※係員/警備員の指示に従っての横断幕掲出にご協力願います。
    ※以上のことが守られない場合、退場していただく場合がございます。予めご了承願います。

    ◆開場前のゲートでの入場待ちについて
    名古屋グランパスのホームゲームでは、場所取りの為のシート張りにつきまして、試合前日15:00から各入場ゲートでのシート貼りの列整を行います。
    試合前日15:00より前の時間でのシート貼りはご遠慮ください。
    ※15:00前に張られているシート等は全て撤去させていただきます。
    ※シーズンチケット対象の先行入場と、一般入場の待機列は別になります。
    お持ちのチケットをご確認の上、お並びくださいますよう、よろしくお願いいたします。

    また試合当日については、係員による入場列の整理を開場時間の約30分前より行う予定ですが、待機列の状況により早まる場合がありますので、開場時間の一時間前には列にお並びくださいますようお願いいたします。
    ご協力の程、よろしくお願いいたします

    ◆試合会場での再入場について
    名古屋グランパスでは、2011年全てのホーム試合会場で再入場を実施させていただきます。
    これは、お客様が試合前や競技場内への入場後に、場外の広場でのイベントへの参加や、各ブースをお楽しみいただくための対応となります。
    ご理解ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    【再入場方法】
    1.退場時には、必ずチケットの半券を持参をしましょう。
    各ゲートから退場する時には、必ずご自身の入場チケットの半券をお持ち下さい。
    2.ゲートにて、チケット半券を提示し、手にスタンプを押してもらいましょう。
    各ゲートの再入場口にて、係員に入場チケットの半券のご提示をお願いします。
    再入場されるお客様ご自身の手に、確認用スタンプを押させていただきます。
    3.再入場時には、チケットの半券と手のスタンプを提示して、係員の確認後に再入場しましょう。
    場外から再入場される場合は、入場チケットの半券を係員に提示していただき、スタンプが押印された手を特殊ランプに提示をお願いします。
    チケット、スタンプが確認できましたら、再入場が可能となります。
    ※確認用スタンプは、汗や水では落ちない性質のものですが、消えてしまわないようにご注意をお願いします。
    ※入場チケットの半券をご提示いただけない場合は、退場、再入場ともにできません。
    入場後に紛失等がないよう、ご自身でご注意くださいますよう、お願いいたします。

    【対応時間】
    先行入場の開始時間〜ハーフタイム終了まで

    【対応ゲート】
    メインWスタンド側:W2ゲート、バックEスタンド側:E7ゲート、Sスタンド側:S5ゲート(アウェイサポーター専用)

    ◆ペットボトルの持ち込みおよび観戦マナーの徹底について
    500ml以下のペットボトルについては、キャップを取り外さずに持ち込み可能とさせていただきます。
    ただし501ml以上のペットボトル・ビン・缶につきましては、紙コップへ移し替えをしてご入場をお願いいたします。
    また、フィールドへの物の投込み等が無い安全なスタジアム環境づくりのために、観戦マナーのご理解・ご協力をお願いいたします。

    ◆故意的な場所(座席)取りの禁止について
    フラッグ、旗さお、テープ等を使用しての故意的な場所(座席)取りは禁止です。
    一人でも多くの方が座席で応援できるよう、マナーをお守りくださいますよう、ご協力よろしくお願いします。

    ◆座席上に立ち上がっての応援、手すり等にまたがっての応援禁止について
    Jリーグの試合会場では、座席上に立ち上がっての応援と、手すり等にまたがっての応援は禁止されております。
    これは、座席からの転倒防止、スタンドからピッチレベルへの転落防止という安全面に加えて、座席や手すり等の施設設備破損や損傷を防ぐためにも、お願いをしている事項になります。

    現場の警備員やスタッフからの注意・案内に従っていただけない場合は、施設からの退場をお願いせざるをえない場合もございます。
    ご来場の皆様へは、今一度、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

    ◆身体障害者用駐車場について
    車椅子でご来場の方にご利用いただける、専用の駐車場がございます。
    駐車スペースに限りがあるため、事前予約制とさせていただいております。
    詳しくは右記連絡先までお問い合わせください。

    ◆競技場周辺における違法駐車について
    名古屋市瑞穂陸上競技場と豊田スタジアムには、一般駐車場はございませんので、公共交通機関または、シャトルバス(豊田のみ)をご利用ください。
    また、会場近隣(一般道、私有地、店舗)への違法駐車は、地域の方たちの大変な迷惑となりますので絶対におやめください。
    試合開催日には、地元警察のご協力のもと、違法駐車防止活動を実施しています。

    ご来場される皆様には、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

    ◇詳しくは名古屋グランパスのオフィシャルHPをご覧ください。

    TOP > ニュース一覧 > 【11月3日vs.名古屋戦】アウェイゲーム開催に関するお知らせ