

FOCUS ON THE MATCH試合の注目ポイント
50回目の大阪ダービー。誇りを懸けて戦い、勝点3を掴み取る
50回目の大阪ダービー。誇りを懸けて戦い、勝点3を掴み取る
今シーズン2度目、ホームで迎える大阪ダービーは、リーグ戦としては節目の50回目の大阪ダービーとなる。ここまでの対戦成績はセレッソの18勝7分24敗と負け越してはいるが、直近10試合はセレッソが7勝2分1敗と圧倒。時代が令和に変わった2019年以降は9勝2分2敗と大きく勝ち越しており、現在の覇権はガッチリとセレッソが握っている。 2025シーズン、アウェイでの大阪ダービーは、今シーズンの開幕戦だった。アーサー パパス監督の初陣ともなった一戦は、前半7分、先日、FCレッドブル・ザルツブルク(オーストリア)への完全移籍が決まった北野颯太が先制点を挙げると、その後、一度は同点に追い付かれたが、後半開始早々に再び北野が勝ち越しゴール。そこからさらに香川真司、田中駿汰と続き、90+4分には、今シーズンセレッソに戻ってきた中島元彦が挨拶代わりの復帰弾を決めて勝負あり。圧巻の5得点で快勝を収めた。 リーグ戦におけるホームでの大阪ダービーは現在3連勝中。2023シーズン、2024シーズンはいずれも1-0と、無失点で勝利を重ねている。昨年の決勝点は西尾隆矢だった。セットプレーの流れから魂でねじ込んだ形だったが、アシストは北野。桜のアカデミー育ちが“青黒撃破”に大きく貢献した。ネットを揺らした瞬間、雄叫びをあげて喜びを爆発させた背番号33。試合後は、「アカデミー出身ですし、ダービーに懸ける思いは他の選手以上に強いと思っています。絶対に負けたくなかった。サポーターも勝ちしか求めていなかった」と話したが、まさに“勝てば天国、負ければ地獄”(小菊昭雄前監督)の大阪ダービー。今節も、緊張感に溢れたひりつく戦いになることは必至だ。 今回がJ1リーグでの50回目の大阪ダービーということで、セレッソの選手たちが着用するユニフォームには特別ロゴもあしらわれる。プライドを懸けて激突するOSAKA DERBY。クラブの誇りを胸に戦う選手たちと、ヨドコウ桜スタジアムに集うサポーターが一体となり、宿敵から勝点3を掴み取る。 (※データなどは6月11日時点)
SPECIAL EVENT試合当日のスペシャルイベント情報
見取り図盛山さん来場!3年連続の来場は、大阪ダービーで!
チケット完売について
EVENT試合当日のイベント情報
大阪ダービーパブリックビューイング in ヨドコウ桜スタジアム開催決定!
7/5(土)G大阪戦の企画チケットは「快適シート」や「フォトサポシート」などが登場!
7/5(土)G大阪戦 チケット販売について
SAKURA SOCIO来場(LOBBY)ポイント交換が6/1(日)清水戦よりスタート!
SAKURA NIGHT2025は6/21(土)東京V戦から実施!
2025シーズンも「キッズパーク」は参加料無料で実施!
SCHEDULE試合当日のスケジュール
- 11:00CEREZO STORE オープン
- 15:00セレッソバルオープン
- SAKURA SOCIOブースオープン
- 16:00先行入場開始(グレードに応じ順次入場)
- 16:30一般入場
- 18:15選手ウォーミングアップ
- 18:45セレッソ大阪選手紹介
- 19:03キックオフ
※記載時間は予定となっております


PLAYERSセレッソ大阪の注目選手
PICK UP PLAYERSセレッソ大阪の注目選手
MATCH DATA対戦成績、スタッツ
セレッソ大阪
- 7位
- 勝ち点30
- 得失点差4
- 直近5試合の戦績
ガンバ大阪
- 12位
- 勝ち点24
- 得失点差-4
- 直近5試合の戦績
- 過去の対戦成績
- シーズンスタッツ
- 選手リスト
CEREZOスタジアムの楽しみ方
CEREZO BARスタジアムフード「セレッソバル」
サポーターのお腹を満たす
フードパーク「セレッソバル」
ここでしか食べられない限定メニューも多数取り揃えています!


GOODSおすすめグッズ
グッズを身に着け観戦しよう!
試合当日、スタジアムでは
セレッソ大阪のグッズを販売!


STADIUM ACCESSスタジアムアクセス

大阪・梅田から30分圏内!さらには最寄駅からも徒歩5分という好アクセス!

- Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅から徒歩7分
- Osaka Metro御堂筋線「長居」駅から徒歩7分
- JR阪和線「鶴ケ丘」駅から徒歩5分
- JR阪和線「長居」駅から徒歩8分
- 近鉄南大阪線「針中野」駅から徒歩20分
- 梅田からのアクセス
- Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅から約20分乗車 「西田辺」駅から徒歩7分、約25分乗車 「長居」駅から徒歩7分
- なんばからのアクセス
- Osaka Metro御堂筋線「なんば」駅から
乗車約15分、「長居」駅から徒歩7分 - 天王寺駅のアクセス
- JR阪和線 「天王寺」駅から乗車約6分 鶴ケ丘駅から徒歩5分
※駐輪場をご用意しております
・ヨドコウ桜スタジアム北東側 北こども広場付近
・ヨドコウ桜スタジアム西側 JR高架下付近