MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
羽田 香川 青山
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2008 Jリーグ ディビジョン2 第37節
2008年9月23日  19:00  レベルファイブスタジアム 入場者数 9570人
アビスパ福岡 3 0 前半 1 2 セレッソ大阪
3 後半 1
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
吉田 宗弘 22 GK 0 0 GK 1 相澤 貴志
中村 北斗 14 DF 1 1 DF 13 柳沢 将之
長野 聡 5 DF 0 2 DF 5 前田 和哉
丹羽 大輝 27 DF 0 0 DF 14 江添 建次郎
山形 辰徳 3 DF 0 0 DF 18 ジウトン
久藤 清一 7 MF 0 1 MF 31 乾 貴士
城後 寿 10 MF 2 0 MF 28 青山 隼
布部 陽功 6 MF 2 4 MF 10 ジェルマーノ
久永 辰徳 16 MF 0 2 MF 26 香川 真司
大久保 哲哉 19 FW 4 2 FW 15 小松 塁
ハーフナー マイク 20 FW 3 3 FW 33 カイオ
神山 竜一 1 GK     GK 22 鈴木 正人
宮本 亨 2 DF   0 DF 2 羽田 憲司
タレイ 8 MF 0   MF 19 丹羽 竜平
中払 大介 15 MF 1 0 FW 9 古橋 達弥
田中 佑昌 11 FW 2   FW 11 柿谷 曜一朗

15 シュート 15
15 GK 10
5 CK 6
14 直接FK 16
1 間接FK 7
1 間接FK(オフサイド) 4
0 PK 0

得点 [福岡] 大久保 哲哉(67分),田中 佑昌(83分),大久保 哲哉(89分)
[C大阪] カイオ(21分),香川 真司(69分)
交代 [福岡]
久永 辰徳 → 中払 大介 (54分)、久藤 清一 → タレイ (71分)、布部 陽功 → 田中 佑昌 (77分)

[C大阪]
カイオ → 羽田 憲司 (71分)、青山 隼 → 古橋 達弥 (89分)
警告 [福岡] 中村 北斗(50分),中払 大介(73分)
[C大阪] カイオ(54分)
退場 [福岡]
[C大阪]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
・小松とカイオは相手のマークが厳しい中よくやっている。
・シンジと乾はもっと相手の裏を狙って仕掛けていこう。
・相手DFがボールを持っているときはもっとプレスして。
・青山とジェルマーノは距離をあけず、連動してコンパクトに。

【試合後】
「今日の敗戦は非常に残念だが、選手たちはすごくタフに非常によく走ってファイトしていた。内容を見ると、ホントにがんばっていたし負けない内容だったが、結果的に負けてしまったことは痛い。相手もタフだったし、ハードなゲーム展開だった。小松の1トップにしたのは、乾とシンジ(香川)をもう少し閉じさせて、マークを固めたいという狙いがあった。ルイ(小松)のスピードを生かしてカウンターで攻撃を仕掛けようという意図があった。アビスパの長所はクロスからのシュートだとわかっていたし、繰り返し練習もしたが、最後まで抑えることができず、残念だ。アビスパは自分たちの長所を出していいサッカーをした」

<試合後記>

ロスタイムに入ってからの、手痛い失点だった。2度のリードを守ることができず、アウェイで行われたアビスパ福岡戦は2-3の敗戦に終わった。
 FWに小松が入った以外は、前節と同じスターティングメンバーだった。立ち上がりからセレッソが積極的に攻め、特に左サイドからの攻めで相手陣内に入り込んだ。アグレッシブさが感じられる上々の入り方だった。そして21分には、先制点が決まった。右サイドから柳沢があげたクロスにカイオが頭で合わせ、一度DFにあたったところを再度左足でプッシュ、ゴールに押し込んだ形だった。その後も、36分には小松が、38分には乾が決定的なシュートを放つなど、優位に試合を進め、前半を1-0で折り返した。
 後半は、開始直後から両チームが激しく攻め合った。アビスパが追いつこうと前かがりになると、セレッソはカウンターで応酬するという迫力ある試合展開。67分にはアビスパが同点ゴールを許すが、直後の69分に香川のゴールでセレッソが勝ちこし。これで勝負あったかに思われたが、そこから相手の攻撃が息を吹き返した。何度もゴール前に迫られ、83分にはついに同点に。ポストに助けられたり、相澤のスーパーセーブが飛び出したりで何とか耐え続けたが、それも終了直前、ついに途切れてしまった。「守りきれなかった。申し訳ない試合をしてしまった」。途中出場した羽田が唇をかんだ。
 何としても勝ちたかった、勝たなければならない試合を落としてしまった。状況はさらに厳しくなったが、前を向くしかない。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....