MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
江添 青山 ジウトン
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2008 Jリーグ ディビジョン2 第36節
2008年9月20日  18:04  大阪長居スタジアム 入場者数 20271人
セレッソ大阪 2 1 前半 2 2 モンテディオ山形
1 後半 0
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
相澤 貴志 1 GK 0 0 GK 1 清水 健太
柳沢 将之 13 DF 0 1 DF 23 石井 秀典
前田 和哉 5 DF 0 0 DF 3 レオナルド
江添 建次郎 14 DF 0 0 DF 4 小原 章吾
ジウトン 18 DF 0 2 DF 13 石川 竜也
乾 貴士 31 MF 0 1 MF 16 北村 知隆
青山 隼 28 MF 0 1 MF 19 秋葉 勝
ジェルマーノ 10 MF 3 0 MF 14 宮本 卓也
香川 真司 26 MF 3 1 MF 7 宮沢 克行
古橋 達弥 9 FW 1 1 FW 15 長谷川 悠
カイオ 33 FW 0 2 FW 11 豊田 陽平
鈴木 正人 22 GK     GK 21 遠藤 大志
羽田 憲司 2 DF 0 1 DF 22 園田 拓也
丹羽 竜平 19 MF   0 MF 6 宮崎 光平
柿谷 曜一朗 11 FW 1   MF 31 馬場 憂太
小松 塁 15 FW 1 0 FW 9 リチェーリ

9 シュート 10
11 GK 8
8 CK 5
13 直接FK 18
1 間接FK 2
1 間接FK(オフサイド) 2
1 PK 0

得点 [C大阪] 香川 真司(21分),ジェルマーノ(63分)
[山形] 豊田 陽平(32分),豊田 陽平(44分)
交代 [C大阪]
古橋 達弥 → 小松 塁 (55分)、青山 隼 → 羽田 憲司 (69分)、カイオ → 柿谷 曜一朗 (79分)

[山形]
北村 知隆 → 園田 拓也 (66分)、豊田 陽平 → 宮崎 光平 (74分)、宮沢 克行 → リチェーリ (84分)
警告 [C大阪] 青山 隼(5分),カイオ(64分)
[山形] 小原 章吾(38分),小原 章吾(62分)
退場 [C大阪]
[山形] 小原 章吾(62分)


<監督コメント>

【ハーフタイム】
・得点した後、バックパスや横パスが多くなっている。
・前半の立ち上がりのようにもっとアグレッシブに。
・もう一度仕切りなおしていこう!

【試合後】
「今日のゲームの流れなんですが、セレッソにとっていい時間帯もあれば、悪い時間帯もあった。その繰り返しだった。そのなかで、山形には経験のある選手がそろっていますので、セレッソの流れになりそうになったら、セットプレーやボールアウトになったときに、セレッソの流れを切るようなうまい時間の使い方をしていたように思いました。何としても後半はうちの流れに持ち込みたかったのですが、結果的には2-2、セレッソのほうが数多くチャンスを作りましたけれど、結果的には妥当な結果だったかなと思います」

Q 「何がなんでも勝たなければならない」と言っていた試合を引き分けたことについては?
A 「今、内容からいえば妥当な結果と言いましたが、数字としては最悪の結果といえます。だからこそ、これからのゲームで今日失った勝ち点を取りかえさなければいけないと思います」

<試合後記>

20271人という今季最多のファン、サポーターの前で最高の結果を得ることはできなかった。2-2の引き分け。2位・山形との勝点差を縮めることはできなかった。

 立ち上がりから、セレッソの気迫が全面に出た。10分、香川がドリブルで持ち込んではなったシュートはGKに防がれるが、速いパス回しで積極的に攻め続けた。先制ゴールは、21分。乾との鮮やかなワンツーが決まり、香川が抜け出すときっちりゴールに叩き込んだ。2日前に男の子が誕生したばかりの小松に捧げる「ゆりかごダンス」で祝福し、ムードは最高潮に達した。が、そのあとがいけなかった。攻勢に出てきた相手の勢いを受ける形になり、32分に追いつかれると前半終了間際の44分には逆転ゴールを許してしまったのだ。いずれも相手FW豊田による得点だった。

「リードしてから、横パスやバックパスが多くなっている。もっとアグレッシブにいけ!」。レヴィー・クルピ監督はハーフタイムにゲキを飛ばした。そして55分には古橋に代えて小松を投入、早い時間帯で勝負に出た。リードしてから引き気味になった山形に対し、ボールを支配し続けたセレッソは、優位に試合を進めた。そして63分にはPKのチャンス。カイオが相手DF小原にファウルを受けて得たものだった。これをジェルマーノが決め、2-2に。このファウルで小原が2度目の警告となり、退場。相手は10人になった。

その後、レヴィー・クルピ監督は、ボランチの青山に代えて羽田を、カイオに代えて柿谷をピッチに送り、勝ち越し点を狙った。が、相手の粘り強いディフェンスの前に、あと1点が決まらない。ロスタイムも含め、完全に押し込んだが無念のタイムアップ。得た勝点は「1」にとどまった。

 結果は残念だった。が、香川は言った。「まだまだ取り返せる。その力はあるので、チームとしても焦りはありません。次からまた連勝していきます」。まだあきらめるわけにはいかない。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....