![]() |
![]() |
![]() |
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。 |
2008 Jリーグ ディビジョン2 第21節 | |
2008年6月21日 14:03 レベルファイブスタジアム | 入場者数 6877人 |
アビスパ福岡 | 0 | 0 | 前半 | 0 | 1 | セレッソ大阪 |
0 | 後半 | 1 | ||||
延長前半 | ||||||
延長後半 | ||||||
PK戦 |
選手 | 番 号 |
位 置 |
シ ュ | ト |
シ ュ | ト |
位 置 |
番 号 |
選手 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神山 竜一 | 1 | GK | 0 | 0 | GK | 1 | 相澤 貴志 | |
布部 陽功 | 6 | DF | 0 | 0 | DF | 13 | 柳沢 将之 | |
長野 聡 | 5 | DF | 0 | 1 | DF | 2 | 羽田 憲司 | |
柳楽 智和 | 13 | DF | 1 | 0 | DF | 14 | 江添 建次郎 | |
宮本 亨 | 2 | DF | 1 | 0 | DF | 16 | 尾亦 弘友希 | |
田中 佑昌 | 11 | MF | 2 | 1 | MF | 11 | 柿谷 曜一朗 | |
中村 北斗 | 14 | MF | 1 | 2 | MF | 7 | アレー | |
久藤 清一 | 7 | MF | 1 | 3 | MF | 10 | ジェルマーノ | |
タレイ | 8 | MF | 0 | 3 | MF | 26 | 香川 真司 | |
久永 辰徳 | 16 | MF | 3 | 0 | FW | 9 | 古橋 達弥 | |
大久保 哲哉 | 19 | FW | 3 | 1 | FW | 15 | 小松 塁 | |
吉田 宗弘 | 22 | GK | GK | 21 | 山本 浩正 | |||
中島 崇典 | 17 | MF | 0 | DF | 23 | 山下 達也 | ||
鈴木 惇 | 18 | MF | 0 | MF | 19 | 丹羽 竜平 | ||
黒部 光昭 | 9 | FW | 0 | MF | 28 | 青山 隼 | ||
ハーフナー マイク | 20 | FW | 0 | FW | 24 | 白谷 建人 |
12 | シュート | 11 | ||||
12 | GK | 7 | ||||
3 | CK | 10 | ||||
14 | 直接FK | 19 | ||||
1 | 間接FK | 2 | ||||
1 | 間接FK(オフサイド) | 2 | ||||
0 | PK | 0 |
得点 |
[福岡] [C大阪] ジェルマーノ(89分) |
交代 |
[福岡] タレイ → 鈴木 惇 (72分)、久藤 清一 → 中島 崇典 (79分)、中村 北斗 → ハーフナー マイク (82分) [C大阪] 柿谷 曜一朗 → 青山 隼 (89分) |
警告 |
[福岡] タレイ(53分),久永 辰徳(53分),中島 崇典(88分) [C大阪] アレー(6分),羽田 憲司(61分),柳沢 将之(88分) |
退場 |
[福岡] [C大阪] |
<監督コメント> |
【ハーフタイム】 【試合後】 |
<試合後記> |
試合前から、ピッチにはたたきつけるような強い雨が降り続いていた。キックオフのあともやむことはなく、水含みのスリッピーなピッチが終始選手たちを苦しめた。レヴィー・クルピ監督は、「まずはボールを相手コートに運んでセカンドボールを拾うという、グラウンド状態に合わせたサッカーをするしかなかった」と語ったが、それもままならない状況で試合が始まった。 |