MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
前田 小松 相澤
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2008 Jリーグ ディビジョン2 第18節
2008年6月8日  13:04  大阪長居スタジアム 入場者数 6356人
セレッソ大阪 1 0 前半 1 2 水戸ホーリーホック
1 後半 1
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
相澤 貴志 1 GK 0 0 GK 1 本間 幸司
柳沢 将之 13 DF 0 0 DF 4 鈴木 和裕
前田 和哉 5 DF 0 0 DF 3 平松 大志
江添 建次郎 14 DF 1 0 DF 32 大和田 真史
丹羽 竜平 19 DF 1 0 DF 2 小澤 雄希
濱田 武 6 MF 1 2 MF 18 赤星 貴文
羽田 憲司 2 MF 0 0 MF 30 中村 英之
ジェルマーノ 10 MF 1 0 MF 16 パク チュホ
柿谷 曜一朗 11 MF 1 0 MF 6 堀 健人
古橋 達弥 9 FW 5 3 FW 9 荒田 智之
小松 塁 15 FW 2 2 FW 23 遠藤 敬佑
丹野 研太 27 GK     GK 28 首藤 慎一
阪田 章裕 3 DF   0 MF 7 村松 潤
青山 隼 28 MF 1 0 MF 13 椎原 拓也
酒本 憲幸 17 MF 0   MF 25 鈴木 良和
カレカ 18 FW 1 0 FW 10 満生 充

14 シュート 7
7 GK 10
10 CK 2
17 直接FK 14
3 間接FK 2
3 間接FK(オフサイド) 2
0 PK 0

得点 [C大阪] 小松 塁(55分)
[水戸] 赤星 貴文(33分),荒田 智之(68分)
交代 [C大阪]
濱田 武 → 酒本 憲幸 (71分)、小松 塁 → カレカ (71分)、柿谷 曜一朗 → 青山 隼 (77分)

[水戸]
堀 健人 → 椎原 拓也 (63分)、遠藤 敬佑 → 満生 充 (83分)、荒田 智之 → 村松 潤 (89分)
警告 [C大阪] 小松 塁(30分),ジェルマーノ(32分),柳沢 将之(44分)
[水戸]
退場 [C大阪]
[水戸]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
前半のラスト5分は良かった。後半もこれを続けよう!
サイドの柿谷と丹羽のバランスを良くしよう!どちらかが中央に入れば、サイドに広がれ!
チャンスは古橋と小松で作れているので、ラストパスを慎重に!
微妙な判定に困惑しているところがあるが、勝って実力を見せ付けよう!
まともにサッカーをしようとしているセレッソが負けるわけがないんだ!

【試合後】
水戸は昨年の最終戦と同じように素晴らしい試合をした。今日のような試合を続ければ水戸は順位を上げることが出来るでしょう。
水戸は勝つべくして勝ったと言えます。
逆に我々はシュートまで持って行けず、中途半端な攻撃しかできなかった。水戸のディフェンスは身体を張り、非常に素晴らしかったと思うが、それをかいくぐるだけのイマジネーションや高いスキルを持たなければいけないと考えます。
相手が引いて守ってきた時に鍵になるのはサイド攻撃ですが、濱田や曜一朗の持ち味はドリブルで中へ仕掛けていくことですので、相手にとっては少し守りやすくなったのかもしれません。ただ、やはり水戸のディフェンスは素晴らしかったです。

<試合後記>

チーム史上初となる8連勝を狙ったセレッソ大阪だが、14位水戸の粘りの前に屈し、まさかの連勝ストップ。ホーム大阪長居スタジアムでの連勝も「7試合」で途絶えてしまった。試合後、30分近くベンチに座り続けたレヴィー監督も「セレッソの攻撃は少し中途半端でフィニッシュになかなか結びつけなかったことも敗因の一つだが、激しいマークで、素晴らしいサッカーをした水戸が、勝つべきして勝ったと言えよう」と脱帽した。
確かに立ち上がりから、ボールは支配するが、なかなかシュートに持っていけない嫌な展開が続いた。すると前半33分、赤星の直接FKがセレッソDF陣に当たりコースが変わる不運な失点で先制を許してしまった。その後、39分、44分と古橋が決定機を迎えるが、ゴールポスト等に嫌われるなど、1点のビハインドで前半を折り返した。
後半に入り、すかさずセレッソが反撃した。10分、右サイドで柳沢からのスルーパスを受けた古橋がGKと競り合いながら、ゴール前へパス。これを小松が4試合ぶりとなる今季7得点目を冷静に決め、同点に追いついた。その後も立て続けに、古橋、丹羽、濱田とシュートを放ち、水戸ゴールを襲うが勝ち越し点を奪えない。
逆に水戸に一瞬のスキを突かれてしまう。後半23分、前田のパスをジェルマーノと丹羽が“お見合い”する間に、赤星にカットされ、前線の荒田にスルーパス。GK相澤と1対1になった荒田に押し込まれ、勝ち越しを許してしまった。
その後、セレッソはカレカ、酒本に加え、名古屋から移籍してセレッソでのデビュー戦となる青山と、次々と攻撃的選手を投入するが、流れは変わらず。結局、水戸の厚い守備を崩せず、10試合ぶりの黒星を喫してしまった。
古橋が「決定力不足。取れるチャンスで決めないと勝てない」と反省すれば、小松も「失点はミスを突かれてやられているのは反省点」とうな垂れた。
『6月6試合全勝』という新たな目標も、いきなり出鼻をくじかれた形となった。だが、中2日の11日(水)にはアウェーで徳島戦(鳴門大塚)が控える。ショックを引きずったままではいられない。前田も「目標がいきなり途絶えたのは残念だが、長いシーズンうまくいかない時もある。その次が大事。徳島戦で建て直した姿を見せたい」と、既に気持ちを切り替えている。
まだ2位はキープしている。最大の目標は「J1復帰」。そのためにも、連敗だけは避けなければいけない。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....