MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
香川 相澤 尾亦
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2008 Jリーグ ディビジョン2 第13節
2008年5月10日  13:03  正田醤油スタジアム 入場者数 2301人
ザスパ草津 1 0 前半 1 3 セレッソ大阪
1 後半 2
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
本田 征治 1 GK 0 0 GK 1 相澤 貴志
佐田 聡太郎 7 DF 0 1 DF 13 柳沢 将之
ペ スンジン 27 DF 1 1 DF 5 前田 和哉
田中 淳 4 DF 0 0 DF 14 江添 建次郎
寺田 武史 2 DF 0 1 DF 16 尾亦 弘友希
松下 裕樹 30 MF 1 2 MF 7 アレー
熊林 親吾 14 MF 2 0 MF 2 羽田 憲司
鳥居塚 伸人 6 MF 0 2 MF 10 ジェルマーノ
島田 裕介 10 MF 3 3 MF 26 香川 真司
後藤 涼 19 FW 0 5 FW 11 柿谷 曜一朗
高田 保則 9 FW 2 2 FW 15 小松 塁
北 一真 22 GK     GK 21 山本 浩正
喜多 靖 15 DF     DF 23 山下 達也
秋葉 忠宏 17 MF   0 MF 19 丹羽 竜平
石亀 晃 23 MF 0 0 MF 9 古橋 達弥
山崎 渡 8 MF 2 0 FW 18 カレカ

11 シュート 17
8 GK 11
3 CK 5
20 直接FK 17
2 間接FK 3
2 間接FK(オフサイド) 2
0 PK 0

得点 [草津] 山崎 渡(89分)
[C大阪] 小松 塁(4分),小松 塁(79分),ジェルマーノ(83分)
交代 [草津]
後藤 涼 → 山崎 渡 (58分)、鳥居塚 伸人 → 石亀 晃 (74分)

[C大阪]
柿谷 曜一朗 → 古橋 達弥 (88分)、小松 塁 → カレカ (88分)、柳沢 将之 → 丹羽 竜平 (89分)
警告 [草津] ペ スンジン(50分),田中 淳(61分)
[C大阪]
退場 [草津]
[C大阪]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
しっかりとマークできている。
セカンドボールを前の香川と柿谷がしっかり拾ろおう。
攻撃陣が足を動かして、点につながるように動こう。
後半追加点をしっかり取って、勝負を決めに行こう。

【試合後】
非常に重要な勝利だった。何度もチャンスを作り出し、その中で3点獲れた。90分間を振り返ると安定した試合内容だった。試合前には、草津の警戒しなければならない選手を挙げて指示を出したが、選手たちは最後まで守備に攻撃に頑張ってくれた。みんないいプレーを見せてくれた。特に怪我から復帰した尾亦選手は左サイドでよくやってくれた。彼の持っているものを考えると、もっとパフォーマンスを上げていけると思う。改善点もあるので、次のホームゲームまでに修正して必ず勝ち点3を取りに行きます。

<試合後記>

強い“桜軍団”が帰ってきた。セレッソ大阪が横綱相撲で草津を下し、今季初の3連勝。暫定ながら2位に浮上、首位広島にも勝ち点差「1」と迫った。3-1の完勝劇に、普段は厳しいレヴィー監督の頬も緩み放しだ。
「非常に重要な勝利だった。何度もチャンスを作り、3点取れた。安定した内容だった。フィニュシュの精度はもう一つだったが、みんないいプレーを見せてくれた」
圧勝だった。開始4分、8試合ぶりの出場となった尾亦を起点に、左サイドを崩し、香川が狙いすましたクロス。これを小松が4試合連続となるゴールを頭で決め、いきなり先制した。この後も、「連勝中に僕が出て負けるのは嫌だった」と言う尾亦を起点にチャンスを作った。前半は草津に流れの中からのシュートすら許さず、完全に主導権を握った。
後半に入っても、草津の圧力をうまくかわし、カウンターから度々チャンスを作った。16分はアレー、23分は柿谷が決定的なシュートを放つが、GK本田の好守に阻まれ、なかなか追加点が奪えない。ようやく実を結んだのは34分。相手ボールをカットしたセンターバック前田がそのまま攻め上がり、こぼれダマを小松が左足で強烈なグラウンダーのシュート。この日、2点目のゴールで待望の追加点を入れた。さらに38分、小松からの右クロスをジェルマーノが落ち着いて頭で押し込み、3点目。勝負を決定付けた。
2得点1アシストとすべての得点に絡んだ小松は「1点目は真司(香川)から『決めてください』というボールが来た。2点目は思い切り蹴ったら入ってくれた。3点目はジェルマーノが見えたので、うまく合わせられた」とストライカーの役割を果たし、ホッとした表情。
「先制」「追加点」「ダメ押し点」と理想的な展開での勝利は今年に入って初めて。ロスタイムの1失点と、今後の課題もあったが、反省ばかりのコメントが続いた香川からも「立ち上がりに先制できたのが大きかった。いかに先制点が大事か、よくわかった。チャンスも作れ、いいサッカーができたと思う」と久々に笑顔が見られた。左サイドを何度も駆け上がった尾亦も「内容を伴った結果。ここ数試合では一番内容も良かった」と胸を張った。昨年後半に見られた「強いセレッソ」が、ようやく見られた。
第1クールも残り2試合。次節は17日、大阪長居スタジアムで湘南と対戦する。昨年1分3敗と苦しんだが、今年は一味も二味も違うというところを見せようじゃないか。
熱いご声援よろしくお願いいたします。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....