MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
小松 丹羽 白谷
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2008 Jリーグ ディビジョン2 第8節
2008年4月20日  13:04  大阪長居スタジアム 入場者数 8382人
セレッソ大阪 1 0 前半 0 0 ロアッソ熊本
1 後半 0
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
山本 浩正 21 GK 0 0 GK 21 小林 弘記
中山 昇 29 DF 0 1 DF 15 市村 篤司
前田 和哉 5 DF 0 0 DF 3 河端 和哉
江添 建次郎 14 DF 1 1 DF 19 上村 健一
丹羽 竜平 19 DF 0 0 DF 16 矢野 大輔
柿谷 曜一朗 11 MF 2 1 MF 26 山本 翔平
アレー 7 MF 1 1 MF 5 山口 武士
ジェルマーノ 10 MF 4 2 MF 33 小森田 友明
香川 真司 26 MF 2 0 MF 24 車 智鎬
小松 塁 15 FW 4 2 FW 18 中山 悟志
森島 康仁 20 FW 2 3 FW 11 高橋 泰
相澤 貴志 1 GK     GK 1 吉田 智志
羽田 憲司 2 DF 0   DF 6 福王 忠世
酒本 憲幸 17 MF 1 0 MF 25 西森 正明
カレカ 18 FW   0 MF 8 喜名 哲裕
白谷 建人 24 FW 1 0 FW 9 北川 佳男

18 シュート 11
14 GK 13
7 CK 2
20 直接FK 16
1 間接FK 2
1 間接FK(オフサイド) 1
0 PK 0

得点 [C大阪] ジェルマーノ(84分)
[熊本]
交代 [C大阪]
森島 康仁 → 白谷 建人 (45分*)、中山 昇 → 酒本 憲幸 (80分)、柿谷 曜一朗 → 羽田 憲司 (80分)

[熊本]
小森田 友明 → 西森 正明 (61分)、車 智鎬 → 喜名 哲裕 (78分)、高橋 泰 → 北川 佳男 (88分)
警告 [C大阪]
[熊本] 車 智鎬(44分),山口 武士(50分),山本 翔平(83分)
退場 [C大阪]
[熊本]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
人もボールももっとスピーディーに動こう。
プレスを早く。
ボールを持ったらもっと仕掛けよう。
後半はもっと激しく。

【試合後】
一番求められていた『勝利』を手にすることができて良かった。が、内容は物足りないものだった。
ホームゲームであるにもかかわらず、プレスが甘く相手に自由にやらしていた時間が多かった。相手ボールへのプレスもだが、チームとして攻撃で相手を押し込める圧力=プレスも不足していた。
そのため、ポゼッションをしていたが決定機を数多く作ることができなかった。
森島(康)選手の交代はFWのタイプを代えて試合の流れを変えるため。そして、終盤の二人の交代でシステムを4-3-3に変え勝利を目指した。
第1クールが終わるまではどのチームもまだまだ完成していない。第2クールで本当の力が出てくる。

<試合後記>

3連敗はしたくない、と誰もが強く誓った今日のゲーム。その結果から勝ち点3を導いた。

前半立ち上がりから若い柿谷選手や香川選手、今シーズン初スタメンの森島康仁選手、そして小松選手を中心に熊本ディフェンスを攻め立てる。熊本陣内で次々にボールを動かし、シュートチャンスを多く作りだす。前半13分には、熊本の攻撃を山本選手が大きくクリアしたボールを前線で張っていた森島康仁選手が競り勝ち、頭で左サイドの香川選手にパスを出す。ドリブルでゴール前に突破すると、一気にペナルティエリア内に攻撃陣が走り込みパスを要求する。それだけゴールに向かう姿勢が選手たちから感じられた。それからというもの、両FWに惜しいシュート場面や中盤での流動的なポジションチェンジなど、攻撃陣の連携の良さで何度もいい形を作る。ディフェンス面では、相手のチャンスをことごとくナイスセーブで防ぐのは山本選手。ディフェンス陣をうまく統率し、決定機を作らせない。シュート数こそ熊本を大きく上回るが、なかなかネットを揺らせないまま前半終了。

後半は白谷選手を投入しスピードを活かした攻撃を仕掛けていく。立ち上がりは熊本に押し込まれ、セレッソ陣内でディフェンスする時間帯が増える。ヒヤッとする場面も作られるなど、スピードを活かした攻撃をさせてもらえない。それでもFWの選手がうまくキープし中盤の選手が動き回るなど、チャンスが少ない中でも自らシュートチャンスを作り出す。後半35分には羽田選手と酒本選手を投入し、勝負に出る。一気にチームが活性化し始める。酒本選手は持ち前のスピードで相手ボールを奪いそのままドリブルで一気に駆け上がる。白谷選手も体を張り味方選手のシュートチャンスを作り出す。戦略通りに進む後半39分、丹羽選手が左サイドからゴール前の絶妙なエリアにクロスを上げると、待っていた白谷選手が競り勝ちヘディングシュート。キーパーも取れない位置にボールが飛んでいき、ゴール前につめていたジェルマーノ選手が頭でゴールに叩き込んだ。待望の先制点。苦しい時間帯でのゴールは選手たちのモチベーションをさらに上げた。終了間際は熊本の攻撃を必死に耐える時間帯。ゴール前で決定的なシュートも浴びせられるなど、怒涛の攻撃を最後まで体を張ってディフェンスするセレッソ。そんな気持ちで勝ち取った1-0の勝利。修正する点はたくさんあるものの、随所でセレッソらしい攻撃サッカーを見せてくれた。この勢いで次節の横浜FC戦でも戦い抜き、何としても4月は3連勝で終えたいところだ。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....