MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
香川 ジェルマーノ 相澤
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2008 Jリーグ ディビジョン2 第4節
2008年3月23日  13:04  大阪長居スタジアム 入場者数 6069人
セレッソ大阪 2 1 前半 0 1 ベガルタ仙台
1 後半 1
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
相澤 貴志 1 GK 0 0 GK 16 林 卓人
柳沢 将之 13 DF 0 0 DF 25 菅井 直樹
前田 和哉 5 DF 0 2 DF 2 木谷 公亮
羽田 憲司 2 DF 0 3 DF 32 岡山 一成
尾亦 弘友希 16 DF 1 0 DF 23 田村 直也
酒本 憲幸 17 MF 4 0 MF 7 千葉 直樹
アレー 7 MF 1 0 MF 24 佐藤 由紀彦
ジェルマーノ 10 MF 4 5 MF 10 梁 勇基
香川 真司 26 MF 2 1 MF 11 関口 訓充
古橋 達弥 9 FW 3 4 FW 9 中原 貴之
カレカ 18 FW 3 2 FW 13 中島 裕希
山本 浩正 21 GK     GK 22 シュナイダー 潤之介
江添 建次郎 14 DF     DF 3 渡辺 広大
丹羽 竜平 19 MF 0 0 MF 26 田ノ上 信也
柿谷 曜一朗 11 FW 1 1 MF 30 飛弾 暁
森島 康仁 20 FW 0 2 FW 14 平瀬 智行

19 シュート 20
13 GK 15
8 CK 7
15 直接FK 15
3 間接FK 2
3 間接FK(オフサイド) 2
0 PK 0

得点 [C大阪] アレー(12分),ジェルマーノ(81分)
[仙台] 中島 裕希(70分)
交代 [C大阪]
柳沢 将之 → 丹羽 竜平 (62分)、カレカ → 柿谷 曜一朗 (62分)、酒本 憲幸 → 森島 康仁 (79分)

[仙台]
関口 訓充 → 飛弾 暁 (61分)、中原 貴之 → 平瀬 智行 (65分)、田村 直也 → 田ノ上 信也 (87分)
警告 [C大阪] 尾亦 弘友希(72分)
[仙台] 関口 訓充(59分),岡山 一成(74分)
退場 [C大阪]
[仙台]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
ディフェンスがしっかりできている。
セカンドボールをしっかり拾おう。
後半は、相手のセットプレーに気をつけよう。
後半、立ち上がりから集中して、積極的にゴールを狙おう。
古橋、カレカがしっかりと起点を作り、ゲームを決めに行こう!

【試合後】
前半は、非常にいいゲーム内容だった。多くのチャンスも作れたし、シュートも打てた。選手たちが持っているものを存分に出せたゲームだったと思う。後半は流れが変わってしまったが、やはり90分間安定して戦えるようにならないといけない。一人少ない中でも、みんな気持ちが入っていたことが勝利につながったと思う。昇格争いの直接ライバルに、ホーム長居で勝てたことが一番嬉しいです。来週もホームでゲームがあるので、ぜひ応援してください。またホームで喜びを分かち合いましょう。

<試合後記>

前半の45分間、セレッソは攻め続けた。今日のセレッソは立ち上がりからいつも以上に果敢に仙台ゴールを目指す。中盤で仙台ボールを皆で奪い取ると、流れるようなパスワークからジェルマーノが、香川が、どんどんミドルシュートを放つ。12分仙台ゴール正面約20m付近で、相手ディフェンスを切り返しでかわしたアレーは、落ち着き払って仙台ゴール左上隅にミドルシュートを決める。狙いすましたアレーのゴールで、セレッソ大阪早くも先制。その後も古橋、カレカがアレーに続けと仙台ゴールを狙っていくが、追加点が奪えない。前半を終えてセレッソ12本、仙台5本。このシュート数がセレッソの怒涛の攻撃を表している。
ハーフタイム、「後半立ち上がりから集中して積極的にゴールを狙おう」と選手たちをピッチに送り出したレヴィー監督だったが、後半は一転、仙台ペースで試合が運ぶ。相澤、羽田、前田らが身を挺して仙台の攻撃を防ぐ。
後半17分、レヴィー監督は柳沢→丹羽、カレカ→柿谷と、二人同時にメンバーチェンジを行い、流れを引き戻そうとする。このメンバーチェンジでゲームはやや落ち着きだしたのだが、後半25分、右コーナーキックからニアサイドに走りこまれ失点。同点に追いつかれてしまう。しかし、選手たちはあきらめない。後半30分、仙台ゴール正面17〜18m付近、ジェルマーノの直接フリーキックは、仙台ゴール左ポストを直撃。その6分後ジェルマーノの執念が実る。柿谷が右サイドから上げたクロスのクリアボールを、胸でトラップしたジェルマーノは迷わず左足を振りぬく。距離にして約20m。仙台ゴール左隅に突き刺さる素晴らしい決勝ゴールだった。
この決勝点が決まる寸前のプレーで尾亦が負傷。交代枠(3人)を使い果たしていたセレッソは、ロスタイムを含めた10分強を10人で戦わなくてはならなくなったが、何とか仙台の攻撃をしのぎホーム大阪長居スタジアムでの今季初勝利を勝ち取った。
次節は3月29日(土)16:00。ここホーム大阪長居スタジアムにFC岐阜を迎えます。
次節も熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....