MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
前田 古橋 キムシンヨン
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2007 Jリーグ ディビジョン2 第25節
2007年7月1日  13:04  ユアテックスタジアム仙台 入場者数 15450人
ベガルタ仙台 1 0 前半 0 0 セレッソ大阪
1 後半 0
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
小針 清允 1 GK 0 0 GK 22 吉田 宗弘
菅井 直樹 25 DF 0 1 DF 5 前田 和哉
木谷 公亮 2 DF 0 4 DF 6 ゼ カルロス
千葉 直樹 7 DF 0 1 DF 13 柳沢 将之
田ノ上 信也 26 DF 2 0 DF 14 江添 建次郎
富田 晋伍 27 MF 0 0 MF 7 アレー
ジョニウソン 5 MF 0 1 MF 11 苔口 卓也
梁 勇基 10 MF 2 1 MF 16 濱田 武
ロペス 8 MF 7 1 MF 25 宮本 卓也
中島 裕希 13 FW 1 3 FW 9 古橋 達弥
萬代 宏樹 18 FW 1 3 FW 10 キム シンヨン
萩原 達郎 21 GK     GK 21 山本 浩正
渡辺 広大 3 DF     DF 30 千葉 貴仁
磯崎 敬太 17 DF 0 0 MF 23 丹羽 竜平
関口 訓充 20 MF 1   MF 24 堂柿 龍一
中原 貴之 9 FW 0 0 FW 18 柿谷 曜一朗

14 シュート 15
10 GK 11
2 CK 11
14 直接FK 17
3 間接FK 1
3 間接FK(オフサイド) 1
1 PK 0

得点 [仙台] ロペス(85分)
[C大阪]
交代 [仙台]
中島 裕希 → 関口 訓充 (62分)、梁 勇基 → 中原 貴之 (72分)、萬代 宏樹 → 磯崎 敬太 (87分)

[C大阪]
濱田 武 → 柿谷 曜一朗 (81分)、苔口 卓也 → 丹羽 竜平 (81分)
警告 [仙台] 富田 晋伍(78分)
[C大阪] ゼ カルロス(85分)
退場 [仙台]
[C大阪]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
全体的に悪くない。しかしもう少し肝心なところで上げて行かないといけない。両サイドに何本か縦パスを入れられてるので抑えよう。逆にこちらのクロスのタイミングが早いのでもっと切り込んでいこう。相手のカウンターが早いので絶対させないでいこう。必ずチャンスは来る。信じて戦おう。

【試合後】
今日の敗戦によって上位との勝ち点差が開いてしまったのは非常に悔しく思います。ただゲーム内容に関しては全く悲観していません。うちの持ち味も出せたと思いますし、勝てたゲームだったのではないかと思います。チームは確実に成長していますし、これからももっとセレッソらしいサッカーができる手応えを感じました。残念ながら負けましたが、私は落ち込んではいません。

<試合後記>

試合レポート vs仙台戦
2007年7月1日(日)13:04キックオフ inユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台 0-1 セレッソ大阪
(勝点30→30:8位→9位)

連敗・・・

耐えに耐えたゲームで85分に痛恨のPKを与えてしまい勝利は飾れなかった。
今日は13:00キックオフと暑さが懸念されたが、大阪の暑さに比べると湿気がなく、思ったよりやりやすいコンディションで、出試合は始まった。立ち上がり仙台は思ったよりプレッシャーがなく、中盤でボールを回し、金のポストから古橋、濱田と繋いでゴール前で積極的に攻めていった。さらにはゼカルロスのサイド突破からのクロスの場面も多く作った。守備でもブロックを作り、連動した動きで仙台に付け入る隙を与えず、完璧な守りであった。しかし仙台もセレッソの攻めに対する守りが少しずつ構築され、なかなかフィニッシュまで行けずにいると、それを狙ってカウンターを仕掛けるが、しっかりとした対応で難なく守りきる。我慢強く攻め続けるセレッソは40分にビッグチャンスを作った。ペナルティエリア内右側で古橋がボールを受けてシュートしたがGKに阻止され、惜しいチャンスを逃すも手応えを感じて前半を終える。ハーフタイムの指示は、「サイドで相手のプレッシャーに負けてクロスのタイミングか早い。もっと自信をもって切り込んでクロスをあげろ。そしてこの互角の展開では守備が崩れた方がやられる。集中していこう。」と声を掛け、後半へ。立ち上がりからその指示通りゼカルロスがオーバーラップしクロスを上げ、苔口も中に切れ込みシュート打つなど攻めの意識を持った動きを見せた。しかしミスから流れを引き寄せずにいると、徐々にアウェィ仙台の雰囲気に飲まれ押し込まれるセレッソ。60分過ぎから苦しい時間が続き、自陣でのプレーが多くなる。身体を張ったプレーでゴール前を守もり、吉田も勇気を持った飛び出しでゴールマウスを守った。時間は刻一刻と過ぎてゆく。ハードゲームになり互いに間延びし、スペースが出来てくる。残り15分過ぎからは消耗戦になり、それまで抑えられていた右サイド柳沢がそのスペースを生かしてクロスが多くなるも中で合わせられないが、チャンスが多くなる。さらに右から苔口が抜け出し、ファーサイドの金がボレーシュートを打つが仙台DFに当たり、ゴールを決められなかった。81分に、流れを変えるため苔口・濱田→柿谷・丹羽を投入した。しかし、85分、交代で入った仙台の選手に横パスを奪われ、ペナルティーエリア内まで侵入され、ファールをしてしまい痛恨のPKを与えてしまった。これを決められ遂に失点する。反撃に出たロスタイムには30MのFKをゼカルロスが直接狙いゴールかと思われたが、GKにクリアされ、タイムアップ。試合内容は互角であったが、チャンスを決められずに勝利を物にできなかった。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....