MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
香川 苔口 キムシンヨン
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2007 Jリーグ ディビジョン2 第23節
2007年6月24日  19:00  群馬県立敷島公園県営陸上競技場 入場者数 3665人
ザスパ草津 0 0 前半 0 2 セレッソ大阪
0 後半 2
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
本田 征治 1 GK 0 0 GK 22 吉田 宗弘
鳥居塚 伸人 6 DF 2 0 DF 5 前田 和哉
藤井 大輔 23 DF 0 2 DF 6 ゼ カルロス
チカ 5 DF 2 0 DF 13 柳沢 将之
寺田 武史 2 DF 1 1 DF 14 江添 建次郎
秋葉 忠宏 17 MF 0 1 MF 7 アレー
松下 裕樹 30 MF 1 1 MF 11 苔口 卓也
櫻田 和樹 18 MF 2 1 MF 25 宮本 卓也
松浦 宏治 20 MF 0 2 MF 26 香川 真司
佐藤 正美 14 FW 1 5 FW 9 古橋 達弥
氏原 良二 11 FW 3 1 FW 15 小松 塁
北 一真 22 GK     GK 21 山本 浩正
尾本 敬 3 DF   0 DF 30 千葉 貴仁
桑原 剛 15 MF 1   MF 23 丹羽 竜平
山崎 渡 8 MF 0   MF 24 堂柿 龍一
高田 保則 9 FW 1 2 FW 10 キム シンヨン

14 シュート 16
7 GK 16
3 CK 11
11 直接FK 17
1 間接FK 3
1 間接FK(オフサイド) 3
0 PK 0

得点 [草津]
[C大阪] 苔口 卓也(72分),古橋 達弥(77分)
交代 [草津]
佐藤 正美 → 高田 保則 (55分)、松浦 宏治 → 桑原 剛 (75分)、秋葉 忠宏 → 山崎 渡 (83分)

[C大阪]
小松 塁 → キム シンヨン (26分)、香川 真司 → 千葉 貴仁 (89分)
警告 [草津]
[C大阪] 前田 和哉(8分)
退場 [草津]
[C大阪]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
苦しいながらしっかりゲームコントロールが出来ている。何度かシュートを打たれた場面はあったけど、それ以外はやられていない。相手のFKには注意しろ。
相手のエリアに入ったら積極的に勝負しろ。

【試合後】
厳しいゲームになると予想していたが、雨でグラウンドがスリッピーになり、より難しいゲームとなった。選手たちの粘り強さが勝利につながったと思う。日本のグラウンドはブラジルより芝が短く、コートも狭いのでスピーディーなサッカーになるが、今日は雨もあり余計にボールコントロールが難しかったようだ。選手たちはセットプレーだけでなく全てにおいて私の考え方の吸収が早い。選手を交代しても入った選手がいつも期待に応えてくれる。
4連勝という結果は選手たちの努力の賜物。そしてプロフェッショナルなスタッフのお陰。チームに一体感が出てきた。とはいってもまだまだJ1復帰に向けての道は厳しい。そしてかなりの山を越えなければならないが、私は確信を持っている。

<試合後記>

2007年6月24日(日)19:03キックオフ
ザスパ草津 0-2 セレッソ大阪
(勝点27→30:9→6位)

全員サッカーで掴んだ勝利
「今日勝てば五割に戻せる。そして順位も6位に上がる。それだけ大事なゲームだ。サッカー人生を掛けるつもりで戦え!」といつもより激しく選手に闘魂を注入してピッチへと送りだした。しかし雨で濡れたピッチと草津の予想以上に早いボール回しの展開についていけない。それでも10分に小松が体を張り古橋とのコンビプレーで初のシュートを放つ。でも、まだボールが落ち着かず不安定な中盤をつかれ草津にフリーでボールを持たれ、何度かピンチを迎えるが、3試合完封しているDF陣が最後の砦を崩させない。ようやく落着き、攻めにようとしたとき、アクシデントが起きた。小松が相手選手と接触した時に膝を負傷し急遽、交代で金が投入された。小松と同じ役割を要求された金は、忠実に前線でのポストとなり、守備ではプレスと献身的な動きで流れを引き寄せた。前でプレーする金を警戒するあまり、草津DFはマークが分散してしまい古橋がボールを受ける機会が多くなる。、38分のFKではゼカルロスの上げたクロスに僅かに合わなかったがチャンスが徐々にチャンスを作り前半を何とか抑えて終了した。
後半に入りさらに試合のスピードが上がる。開始から左サイドのゼカルロスからのクロスでチャンスを作るも、惜しくも中で合わせられないが、前半より積極的な攻めが出来てきた。しかし単調な攻撃が続き、フィニッシュまで持って行けないと、草津のカウンターを受ける場面もGK吉田の好セーブに助けられた。それでも我慢して、続けることで金が中央で起点になり、流れが少しずつ傾くと25分に金がペナルティエリアのギリギリの場所で倒され絶好の位置でのFKのチャンス。ポイントにはゼカルロス、古橋、香川と立つ。トリッキーなサインプレーからゼカルロスが放ったシュートは相手の壁に当たり、逆サイドにこぼれた苔口が反応してゴールに叩き込み、遂に先制した。
これで勢いづいたセレッソはさらに77分にカウンターから抜け出した金がゴール前左に完全に抜け出し、シュートを打たずに後ろからサポートに来た古橋へパス。これをGKの動きをよく見て冷静にループシュートを決めて2-0とし試合を決定付けた。
これで4連勝そして4連続完封勝利で勝率を5割に戻した。「監督の指示通りすれば必ず勝てる。」 と選手が口々に言う。監督は「選手が一生懸命自分のサッカーを吸収してくれる。」 とお互いの信頼が大きなパワーとなってセレッソが勝つ集団へと変ってきているのは確かだ。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....