MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
小松 古橋 森島康
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2007 Jリーグ ディビジョン2 第21節
2007年6月13日  19:04  鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム 入場者数 2554人
徳島ヴォルティス 0 0 前半 3 4 セレッソ大阪
0 後半 1
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
島津 虎史 21 GK 0 0 GK 22 吉田 宗弘
河野 淳吾 2 DF 1 0 DF 5 前田 和哉
西河 翔吾 6 DF 0 0 DF 6 ゼ カルロス
青葉 幸洋 4 DF 0 0 DF 14 江添 建次郎
塩川 岳人 32 MF 0 0 DF 23 丹羽 竜平
丹羽 大輝 17 MF 2 2 MF 7 アレー
アンドレ 7 MF 3 0 MF 25 宮本 卓也
金 尚佑 13 MF 2 1 MF 26 香川 真司
小山 拓土 24 MF 0 3 FW 9 古橋 達弥
羽地 登志晃 18 FW 2 3 FW 11 苔口 卓也
小林 康剛 9 FW 3 1 FW 15 小松 塁
鈴木 正人 30 GK     GK 21 山本 浩正
挽地 祐哉 16 MF 1 0 DF 30 千葉 貴仁
石田 祐樹 14 MF     MF 17 酒本 憲幸
岡本 竜之介 19 MF 0 0 FW 18 柿谷 曜一朗
麦田 和志 29 MF 0 2 FW 20 森島 康仁

14 シュート 12
10 GK 10
4 CK 4
13 直接FK 12
3 間接FK 2
3 間接FK(オフサイド) 2
0 PK 0

得点 [徳島]
[C大阪] 古橋 達弥(3分),古橋 達弥(12分),小松 塁(30分),森島 康仁(69分)
交代 [徳島]
アンドレ → 挽地 祐哉 (45分*)、小山 拓土 → 岡本 竜之介 (53分)、小林 康剛 → 麦田 和志 (84分)

[C大阪]
小松 塁 → 森島 康仁 (64分)、苔口 卓也 → 千葉 貴仁 (84分)、古橋 達弥 → 柿谷 曜一朗 (87分)
警告 [徳島]
[C大阪] 森島 康仁(79分)
退場 [徳島]
[C大阪]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
3点取るまでは、こちらがボールを支配していたが、その後は相手に支配されていた。プレスをかけられたら簡単に失くしてしまった。
もっと中盤で動いて顔を出して受けよう。後半は、相手に取られる前に先に4点目を取りに行こう。

【試合後】
今日の相手の徳島は空中戦が強いという想定で対応した。サイドでクロスを上げさせない対応を選手はしてくれた。ゲームコントロールは前節よりよくなっているが、課題としてまだまだ不安定なので修正する必要がある。しかし選手はよく戦ってくれた。今日はよいゲームだった。

<試合後記>

2007年6月13日(水)19:04キックオフ
徳島ヴォルティス 0-4 セレッソ大阪
(勝点21→24:9→9位)
試合前のピッチは風が強く、どんよりとした雲が上空を覆っていた。キックオフは徳島ボールで始まった。徳島は立ち上がりからロングボールを多用し、そのボールの処理の間にプレスを掛けて奪いにくるという攻めだった。当初、それに苦戦していたセレッソはボールが落着かず、押し込まれボールをキープできなかった。しかし3分、右サイドを疾風のごとく苔口が駆け上がり、深い位置で上げたクロスに古橋が飛び込んでヘディングで先制点を上げた。先制した後は相手に攻めさせ、しっかりブロックを作って落着いた対応で徳島の攻撃を難なく押さえ込んだ。なおも攻めあがる徳島。しかし、そのギャップを突いたのが13分の追加点だ。右サイドの苔口→丹羽と繋ぎ低い位置で上げたアーリークロスは見事に徳島DFの間を抜け、それに反応した古橋がヘディングで飛び込んで追加点を上げた。
徳島の攻めを逆手にとり、ギャップを突いて攻めるセレッソは、30分ゴール前で香川→古橋と繋ぎ、左でフリーでいるゼ・カルロスがクロスを上げ、ファーに飛び込んだ小松がヘディングで合わせて3点目をとり、前半を折り返した。
しかしハーフタイムのクルピ監督の指示は違った。「3点リードしてから相手のプレスに負けてポゼッションが出来ていない。相手のほうが動いている」と檄が飛んだ。後半に入り、その指示通りにパスを繋ごうとするが、相手のプレスが上回り思うようにいかない。そこでベンチが動く。64分、前線にボールが収まらないセレッソは小松に代え森島康仁を投入した。投入された森島康仁は身体をはったプレーでキープしポイントを作り、徐々にラインも押し上げることができた。流れを引き寄せたいセレッソはCKのボールを相手がクリアーし、ゼカルロスがゴール前に上げたクロスに中央で待っていた森島康仁がヘディングで押し込み4-0とした。このゴールで苦しい流れを断ち切り、最後も危なげないサッカーで逃げ切り今季2回目の連勝とした。
ここ数試合流れの中で点を取れなかっただけに、今日のFW陣のゴールは、自信となった。次節はすぐに日曜日に山形戦がある。今シーズン初の長居スタジアムで初の3連勝を飾り、上位に食い込んでいきたい。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....