MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
キム 古橋 濱田
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2007 Jリーグ ディビジョン2 第14節
2007年5月6日  16:03  鳥栖スタジアム 入場者数 4928人
サガン鳥栖 1 0 前半 0 0 セレッソ大阪
1 後半 0
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
赤星 拓 12 GK 0 0 GK 22 吉田 宗弘
日高 拓磨 29 DF 0 1 DF 2 羽田 憲司
内間 安路 20 DF 0 0 DF 3 阪田 章裕
飯尾 和也 5 DF 0 0 DF 14 江添 建次郎
吉田 恵 4 DF 0 0 DF 23 丹羽 竜平
山城 純也 19 MF 2 1 MF 25 宮本 卓也
村主 博正 6 MF 0 0 MF 16 濱田 武
高橋 義希 14 MF 1 0 MF 29 中山 昇
高地 系治 16 MF 2 3 MF 17 酒本 憲幸
藤田 祥史 25 FW 2 5 FW 9 古橋 達弥
レオナルド 30 FW 3 0 FW 18 柿谷 曜一朗
太田 弦貴 21 GK     GK 21 山本 浩正
山口 貴之 7 MF     DF 19 山崎 哲也
廣瀬 浩二 18 MF 2 0 MF 26 香川 真司
尹 晶煥 8 MF 0 2 MF 7 アレー
アンデルソン 9 FW 0 3 FW 10 キム シンヨン

12 シュート 15
18 GK 11
3 CK 5
18 直接FK 20
1 間接FK 3
1 間接FK(オフサイド) 3
0 PK 0

得点 [鳥栖] 廣瀬 浩二(88分)
[C大阪]
交代 [鳥栖]
村主 博正 → 尹 晶煥 (59分)、高地 系治 → 廣瀬 浩二 (68分)、藤田 祥史 → アンデルソン (83分)

[C大阪]
濱田 武 → アレー (45分*)、中山 昇 → キム シンヨン (45分*)、柿谷 曜一朗 → 香川 真司 (63分)
警告 [鳥栖] 藤田 祥史(29分),高橋 義希(44分)
[C大阪]
退場 [鳥栖]
[C大阪]


<監督コメント>

【ハーフタイム】

【試合後】
今日のゲームは、選手たちがコンディションで苦しんでいて、攻めの形が最後に実を結ばないという形が続いたミスの多かったゲームだった。
後半の方が少し相手の狙いどころを外した攻撃が実を結ぶかなと期待していたのですが、総じてミスが多すぎて相手に脅威を与えられずにズルズル時間が過ぎていってしまった。その中で我々の小さなミスから決勝点を決められた悔しいゲームだったという印象です。
ミスをしたのは若い選手だけど、僕が信じて使っている選手なので、それは僕の責任です。非常に高い授業料ですが、次に同じことをしないようにして貰えればと思います。
柿谷の交代は、相手のスカウティングが良くなされていて、どこに行っても起点にさせて貰えない前半で、後半は左サイドに張った状態で起点を作らせようとしたのですが、それでも良い形にならなかった。練習でキムシンヨンと古橋の2トップのコンビネーションが非常に良かったので、勇気を持ってその2トップの形にする決断をしました。同時に左サイドの羽田の所が少し、相手の選手が活気づいてきて割らる時間帯が有ったので、左サイドの守備を固める意味もあって柿谷と香川を交代させました。特に悪いからではなく、戦術的な意味です。
濱田が攻撃の糸口にはなっていたが、レオナルドが下がってきたときに自由にされていた所があったので、中盤の守備を固めたいという所で、激しさと運動量のアレーを入れました。これも戦術的な意味です。

<試合後記>

激しい雨の中、鳥栖ボールのキックオフで試合は始まった。その雨のせいで堅いグランドは一段とスリッピーな状態になり、ピッチを確かめるように慎重な入り方だった。
開始から激しいプレスを掛け、鳥栖が得意とするパスサッカーを封じ込める狙いである。開始3分にいきなりその作戦が功を奏した。相手GKに柿谷がプレスを掛けてミスキックを誘い、そのこぼれ球を拾った浜田が積極的にミドルシュートを打ち勢いをつける。しかし、マイボールからの攻めにスリッピーなピッチのせいか上手くボールをコントロール出来ずにピンチを招き自分たちのリズムを作れない場面もあった。それでも徐々にポゼッションが上回ってきたセレッソは15分、左サイドの羽田が逆サイドから中に入ってくる酒本の動きを見てクロスをヘッドであわせるが、GKがかろうじてはじき出しチャンスをものに出来ず。
鳥栖は引き気味からカウンターを徹底して、奪ってはFWのレオナルドに合わせたり、サイドのスペースを付き早い攻めを仕掛けるがDF阪田が体を張ったプレーで抑えこんだ。
25分過ぎからセレッソは完全にボールを支配、中を固めて守る鳥栖の守備を逆手にとり左の中山・右の酒本とサイドから攻めるも、鳥栖ディフェンスに跳ね返されゴール前でチャンス作るも前半終了。

苦しい状況を打開したいセレッソは後半から中山→金、浜田→アレーを交代して早めに手を打った。それが狙い通りに行く。ロングボールでは金が競り勝ち、中盤ではアレーが相手攻撃の芽を摘み優位に試合を運べるようになった。金の高さを生かしボールを集め、攻撃の起点が出来る。ロングボールの競り合いでも勝ちそのこぼれ球から攻める形を築き、攻撃に厚みが増すと金を捕まえられない鳥栖は、ファウルで止めるしかなく、FKのチャンスが多くなる。47分には金が倒されゴール前30MからのFKをアレーがヘディングで合わせるが、バーを越え惜しいチャンスを逃す。さらに猛攻を見せるセレッソは60分にも古橋がペナルティーエリアすぐ外でファウルを貰い絶好のチャンスもキッカー古橋が壁に当ててしまい得点ならず。72分にもアレーがこぼれ球をフリーでシュートを打つが、バーの上を越えこれでも決められない。
セレッソの攻撃を受けて前に出られない鳥栖は引いてカウンターしか出来ない。しかし、一瞬の隙をつかれる。88分、ゴール前でのセレッソのミスしたボールを簡単にゴール裏に繋がれてしまい、ゴールを決められ、残り数分で反撃に出るも時すでに遅し。それが、決勝点となりノーホイッスルとなる。
後半は再三mチャンスを作り、攻めに攻めて11本のシュートを打ちながらも無得点に終わり、逆にひとつのミスから失点してしまい、第2クール初戦を白星で飾ることが出来なかった。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....