MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
羽田 森島寛晃 柿谷
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2007 Jリーグ ディビジョン2 第6節
2007年3月31日  13:03  室蘭市入江運動公園陸上競技場 入場者数 4990人
コンサドーレ札幌 1 0 前半 0 0 セレッソ大阪
1 後半 0
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
高木 貴弘 28 GK 0 0 GK 22 吉田 宗弘
西澤 淳二 3 DF 0 0 DF 2 羽田 憲司
曽田 雄志 4 DF 1 1 DF 5 前田 和哉
ブルーノ クアドロス 15 DF 0 0 DF 14 江添 建次郎
西嶋 弘之 6 DF 0 0 DF 23 丹羽 竜平
藤田 征也 25 MF 1 0 MF 25 宮本 卓也
カウエ 17 MF 1 0 MF 7 アレー
芳賀 博信 18 MF 0 0 MF 16 濱田 武
西谷 正也 29 MF 5 0 MF 9 古橋 達弥
中山 元気 13 FW 3 1 MF 11 苔口 卓也
相川 進也 11 FW 0 3 FW 20 森島 康仁
佐藤 優也 26 GK     GK 1 多田 大介
池内 友彦 5 DF     DF 4 藤本 康太
大塚 真司 16 MF 0 2 MF 6 ゼ カルロス
砂川 誠 8 MF 1 0 MF 8 森島 寛晃
石井 謙伍 9 FW   0 FW 18 柿谷 曜一朗

12 シュート 7
6 GK 11
5 CK 11
11 直接FK 20
2 間接FK 3
1 間接FK(オフサイド) 3
0 PK 0

得点 [札幌] カウエ(75分)
[C大阪]
交代 [札幌]
相川 進也 → 砂川 誠 (65分)、西谷 正也 → 大塚 真司 (82分)

[C大阪]
濱田 武 → ゼ カルロス (45分*)、苔口 卓也 → 森島 寛晃 (66分)、宮本 卓也 → 柿谷 曜一朗 (78分)
警告 [札幌] 曽田 雄志(54分),藤田 征也(89分)
[C大阪] 森島 寛晃(71分)
退場 [札幌]
[C大阪]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
守りは出来ている。そのまま自身を持っていこう。ただ、攻めのいいリズムが出来ていないので、もう少しいいタイミングでもらえればリズムが出来るのでやろう。そうすれば必ずチャンスはある。

【試合後】
前半、特に自分達のリズムで攻められなかった。選手には90分通して落ち着いてプレーするように送り出したのですが、半分しかできなかったなと思う。札幌のコンパクトなディフェンスに対して、ディフェンスラインと中盤の間のスペースを突いて起点にしていきたいという意識で1週間練習してきたのですが、予想以上にフォワードラインとディフェンスラインのコンパクトさが保たれた状態で、ディフェンスラインが中盤を振り向かせるようなパスを出すことができなかった。後半、サイドを起点に攻めたいという意識で何度かチャンスができたと思うが、決定的な仕事ができるところまでは行かなかった。1失点は試合に必ずあるものだと思っているが、それを上回る攻撃力が我々に足りない。

<試合後記>

勝てる試合を落とした。選手からもそんなコメントが出た試合だった。ここ4節で結果が出ないながら多くの物を学び、ディフェンスラインも安定を増していただけに悔しい結果となった。対戦相手のコンサドーレ札幌は、予想通り、コンパクトに4-4-2の布陣。前半はその高く上がったディフェンスラインの裏を狙うが堅いディフェンスの壁を越すことが出来ず、苦戦を強いられる。無理と見て、つなごうとするが、札幌の中盤の早いプレスにボールを失う機会も多く、なかなかリズムを作れない。一方、セレッソディフェンス面では、ポストに当たるラッキーな場面もあったが、安定したディフェンスで札幌、西谷選手を中心とする攻めを最後のゴール前では完全に抑えていた。都並監督のハーフタイムの指示で、「ディフェンスは安定しているのでこのまま行こう。攻めのリズムが出来ていない。もっといいタイミングもらえれば必ずチャンスは来る。」
という言葉に、後半からは、濱田に代えてゼカルロスを投入し流れを代えた。左サイドから幾度となくクロスを上げチャンスを作るが、決定機を決められず、試合は互いに打ち合いの流れになった。66分には、苔口にに代えて森島寛晃を入れ、さらに流れが代わるもゴールを奪えない。そんな75分失点してしまう。カウンターから一気に攻込まれ、ゴール前の混戦でこぼれたボールを押し込まれてしまう。柿谷を入れて攻撃の起点を作り同点に追いつくべく、何度となく攻めるがタイムアップで試合終了した。前節の勝利に続き連勝とはいかなかった。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....