MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
森島   西澤
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2006Jリーグヤマザキナビスコカップ Dグループ 第9日
2006年5月21日  15:00  大阪長居スタジアム 入場者数 8654人
セレッソ大阪 3 1 前半 0 2 大宮アルディージャ
2 後半 2
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
吉田 宗弘 22 GK 0 0 GK 20 荒谷 弘樹
藤本 康太 26 DF 2 0 DF 22 波戸 康弘
前田 和哉 5 DF 0 0 DF 4 トニーニョ
ブルーノ クアドロス 2 DF 1 2 DF 17 土屋 征夫
山崎 哲也 19 DF 0 0 DF 5 冨田 大介
宮原 裕司 16 MF 1 2 MF 19 片岡 洋介
山田 卓也 7 MF 2 0 MF 32 小林 慶行
ゼ カルロス 6 MF 3 4 MF 8 小林 大吾
森島 寛晃 8 MF 0 0 MF 11 藤本 主税
古橋 達弥 9 FW 3 1 FW 14 森田 浩史
西澤 明訓 20 FW 3 4 MF 33 グラウ
多田 大介 1 GK     GK 21 江角 浩司
柳本 啓成 3 DF 0 0 DF 18 西村 卓朗
ピンゴ 10 MF     MF 6 ディビッドソン・純マーカス
宮本 卓也 35 MF     MF 15 斉藤 雅人
酒本 憲幸 17 MF     MF 16 久永 辰徳
徳重 隆明 11 FW   0 FW 27 若林 学
柿本 倫明 18 FW 0 1 FW 30 桜井 直人

15 シュート 14
11 GK 11
5 CK 1
14 直接FK 20
3 間接FK 4
3 間接FK(オフサイド) 4
1 PK 0

得点 [C大阪] ゼ カルロス(19分),西澤 明訓(52分),西澤 明訓(86分)
[大宮] グラウ(67分),グラウ(89分)
交代 [C大阪]
山崎 哲也 → 柳本 啓成 (45分*)、古橋 達弥 → 柿本 倫明 (65分)

[大宮]
冨田 大介 → 西村 卓朗 (55分)、森田 浩史 → 桜井 直人 (58分)、波戸 康弘 → 若林 学 (67分)
警告 [C大阪] 山田 卓也(21分),ブルーノ クアドロス(26分)
[大宮] 波戸 康弘(31分),グラウ(83分),トニーニョ(89分)
退場 [C大阪]
[大宮] 小林 慶行(18分)


<監督コメント>

【ハーフタイム】
相手は一人少ないのでもっと前からプレスを掛けていこう。出来るだけ中盤でボールを奪う気持ちで。
ゴール前のスペースを狙いクロスを上げるように。
後半は立ち上がりからアグレッシブに戦っていこう。
相手のリスタートから危ない場面が多い。不用意なファールに気を付けるように。
遠くから放り込んでくることが多くなると思うので、ボールには必ず競りにいくように。

【試合後】
先ず結果として勝てたことは嬉しく思う。最後まで応援してくれたサポーター、戦ってくれた選手たちに感謝します。
早い時間に一人多くなり気が緩んだのか、消極的になってしまった。
後半立ち上がりの良い時間に追加点が獲れ、また大宮に1点返されたあとにもう1点獲れたことはチームとしての自信になったと感じる。
試合内容は満足のいくものではないが、ロスタイムの失点(大宮の2点目)はこれからの戦いを考えると良い勉強になったと思う。
西澤が2得点したが、得点までのコンビネーションが良くなった結果で、チームとして進化している証しだと思う。
次は市原との準々決勝(6月4日ホーム、6月8日アウェイ)ですが、これからしっかりと研究します。応援よろしくお願いします。

<試合後記>

準々決勝進出決定!!本日も最後まで応援ありがとうございました。
昨日までの天気が嘘のような晴天のもと、大宮のキックオフで始まった予選最終日。最初のチャンスはセレッソ大阪。前半2分、右サイドの藤本が古橋へアーリークロスを入れる。古橋はワントラップで右サイドへ持ち出し中へ折り返すと、すかさず飛び込んだ森島(寛)がシュート。残念ながら得点ならず。前半14分、今度は古橋に決定的なチャンスが訪れるがクロスバーに阻まれる。そして、前半18分思わぬチャンスが転がり込む。大宮ゴール前の混戦で大宮小林(慶)選手が反則を犯し一発退場、PKを得る。19分、これをゼ カルロスが決め先制点。難なくリードしたセレッソだが、30分前後から大宮に攻め込まれ危ない場面も。このまま前半は両チームチャンスを作れず終了。
ハーフタイム、「バックラインで人数が余っているのでボールサイドは前へ出てボランチの仕事をするように」と塚田監督は指示を出す。
後半立ち上がりから、前半に右足を痛めた山崎に代え柳本を投入勝利を目指す。後半7分、森島(寛)からのスルーパスを受けた西澤が抜け出し、最後はGKをかわして追加点。リードを2点とする。が、これで安心したのか10人の大宮に怒涛の攻撃を受け始める。ついに後半22分、左サイドを突破され大宮グラウにゴールを割られてしまう。その後も大宮ペースが続くが徐々に持ち直し、後半41分、今度も森島(寛)の折り返しを西澤がゴールに突き刺し3点目。この得点で試合を決定づけるが、ロスタイムにまたもやグラウに決められてしまい、なんとなくスカッとしない感じで試合終了を迎える。
これで準々決勝進出決めたセレッソ大阪。次は6月4日(日)午後3時よりホーム大阪長居スタジアムにジェフ千葉を迎えます。どうぞ応援よろしくお願いします。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....