![]() |
![]() |
![]() |
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。 |
2006 Jリーグ ディビジョン1 第15節 | |
2006年7月26日 19:05 大阪長居スタジアム | 入場者数 8027人 |
セレッソ大阪 | 1 | 1 | 前半 | 2 | 5 | FC東京 |
0 | 後半 | 3 | ||||
延長前半 | ||||||
延長後半 | ||||||
PK戦 |
選手 | 番 号 |
位 置 |
シ ュ | ト |
シ ュ | ト |
位 置 |
番 号 |
選手 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉田 宗弘 | 22 | GK | 0 | 0 | GK | 1 | 土肥 洋一 | |
前田 和哉 | 5 | DF | 1 | 0 | DF | 25 | 徳永 悠平 | |
ブルーノ クアドロス | 2 | DF | 0 | 1 | DF | 3 | ジャーン | |
藤本 康太 | 26 | DF | 0 | 1 | DF | 2 | 茂庭 照幸 | |
宮本 卓也 | 35 | DF | 0 | 0 | MF | 10 | 三浦 文丈 | |
ピンゴ | 10 | MF | 2 | 1 | MF | 6 | 今野 泰幸 | |
下村 東美 | 23 | MF | 0 | 4 | MF | 18 | 石川 直宏 | |
古橋 達弥 | 9 | MF | 2 | 2 | MF | 23 | 梶山 陽平 | |
森島 寛晃 | 8 | MF | 0 | 3 | MF | 9 | ルーカス | |
柿本 倫明 | 18 | FW | 0 | 2 | MF | 19 | 伊野波 雅彦 | |
大久保 嘉人 | 36 | FW | 2 | 3 | FW | 14 | 馬場 憂太 | |
多田 大介 | 1 | GK | GK | 22 | 塩田 仁史 | |||
柳本 啓成 | 3 | DF | DF | 38 | 中澤 聡太 | |||
ゼ カルロス | 6 | MF | 2 | MF | 16 | 宮沢 正史 | ||
苔口 卓也 | 13 | MF | 1 | MF | 27 | 栗澤 僚一 | ||
酒本 憲幸 | 17 | MF | 0 | 1 | MF | 13 | 戸田 光洋 | |
香川 真司 | 29 | MF | FW | 20 | 川口 信男 | |||
徳重 隆明 | 11 | FW | 0 | 0 | FW | 11 | 阿部 吉朗 |
8 | シュート | 20 | ||||
11 | GK | 8 | ||||
4 | CK | 5 | ||||
18 | 直接FK | 13 | ||||
2 | 間接FK | 2 | ||||
1 | 間接FK(オフサイド) | 0 | ||||
0 | PK | 0 |
得点 |
[C大阪] 古橋 達弥(11分) [F東京] ルーカス(26分),梶山 陽平(42分),今野 泰幸(53分),馬場 憂太(65分),石川 直宏(69分) |
交代 |
[C大阪] 森島 寛晃 → 酒本 憲幸 (54分)、ピンゴ → 苔口 卓也 (66分)、柿本 倫明 → 徳重 隆明 (74分) [F東京] 三浦 文丈 → 宮沢 正史 (53分)、梶山 陽平 → 戸田 光洋 (74分)、ルーカス → 阿部 吉朗 (76分) |
警告 |
[C大阪] 前田 和哉(21分),森島 寛晃(25分),古橋 達弥(41分),古橋 達弥(47分) [F東京] 徳永 悠平(2分),ルーカス(26分),三浦 文丈(35分),伊野波 雅彦(85分) |
退場 |
[C大阪] 古橋 達弥(47分) [F東京] |
<監督コメント> |
【ハーフタイム】 【試合後】 |
<試合後記> |
FC東京のキックオフで始まった第15節。セレッソはディフェンスラインを高く保ち、前からプレスを掛けていく。前半11分、コーナーキックのクリアを再び拾った古橋が、思い切りよく角度の無いところからシュートを放ち幸先のいい先制点。初先発の大久保もいい感じでボールを受け、果敢にゴールを狙っていく。だが、徐々に試合は東京ペース。26分、右サイドを深く切り込まれ、折り返されたボールを東京ルーカスに決められ同点。42分にも右サイドを破られ逆転されてしまう。ハーフタイム、塚田監督が珍しく選手たちに声を荒げて指示を出す。しかし後半3分、今日2枚目のイエローカードを貰い古橋が退場してしまうと一方的な東京ペース。8分、20分、24分と3連続失点。なんとか反撃しようと酒本、苔口、徳重を投入するが成すすべなく試合終了。再開後3連敗を喫す。 |