MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
柿本 森島 山崎
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2006 Jリーグ ディビジョン1 第12節
2006年5月7日  15:04  等々力陸上競技場 入場者数 9430人
川崎フロンターレ 1 0 前半 0 0 セレッソ大阪
1 後半 0
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
相澤 貴志 21 GK 0 0 GK 22 吉田 宗弘
箕輪 義信 5 DF 0 0 DF 26 藤本 康太
寺田 周平 13 DF 0 0 DF 3 柳本 啓成
伊藤 宏樹 2 DF 0 0 DF 2 ブルーノ クアドロス
森 勇介 19 MF 1 0 DF 19 山崎 哲也
中村 憲剛 14 MF 0 2 MF 7 山田 卓也
谷口 博之 29 MF 2 3 MF 11 徳重 隆明
マルコン 6 MF 2 4 MF 9 古橋 達弥
マルクス 11 MF 2 0 MF 8 森島 寛晃
我那覇 和樹 9 FW 0 1 FW 18 柿本 倫明
ジュニーニョ 10 FW 4 3 FW 20 西澤 明訓
吉原 慎也 1 GK     GK 21 鈴木 正人
佐原 秀樹 3 DF 0   DF 14 江添 建次郎
井川 祐輔 4 MF 0   DF 5 前田 和哉
原田 拓 15 MF   0 MF 17 酒本 憲幸
今野 章 18 MF     MF 16 宮原 裕司
鄭 大世 16 FW   0 MF 10 ピンゴ
黒津 勝 24 FW 4 0 FW 13 苔口 卓也

15 シュート 13
15 GK 9
2 CK 7
15 直接FK 23
2 間接FK 1
1 間接FK(オフサイド) 1
0 PK 0

得点 [川崎] マルクス(66分)
[C大阪]
交代 [川崎]
我那覇 和樹 → 黒津 勝 (60分)、マルクス → 井川 祐輔 (83分)、谷口 博之 → 佐原 秀樹 (88分)

[C大阪]
徳重 隆明 → 酒本 憲幸 (74分)、柿本 倫明 → 苔口 卓也 (74分)、森島 寛晃 → ピンゴ (85分)
警告 [川崎] 伊藤 宏樹(37分),箕輪 義信(65分)
[C大阪] 西澤 明訓(5分),森島 寛晃(18分)
退場 [川崎]
[C大阪]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
入り方は悪くない。上下にポジションチェンジしてきた時のマークの受け渡しをはっきりと。ボールを奪ったあと逆サイドへ大きく展開しよう。
相手のミドルシュートに気を付けよう。
先ず1点、そして失点0で押さえよう。

【試合後】
サッカーというゲームは試合が終わった時に、多く点を獲っているチームが勝利を得る。難しいもんですね。チームとしてやろうとしていることは、大きくとらえれば出来てきている。細かい所で質を上げる必要がある。方向性はぶれていない。選手たちは歯がゆい思いでプレーをしているだろう。中断期間に入るが細かい所を修正していきたい。守備の面ではめどがたってきた。あとは相手ゴールを如何にこじ開けるかです。
雨の中遠くまで応援に来てくれたサポーター、そしてスタジアム以外で応援していただいたサポーターに感謝します。

<試合後記>

中断期間前のラストゲーム、ゲームを支配しながらマルクスの一発でやられてしまいました。前半立ち上がり4分、ブルーノからのパスを受けた古橋が中へ切れ込みミドルシュート。惜しくもゴール上へ外れるが、前線から積極的にプレスを掛け相手ボールをよく奪い中盤を支配する。しかしそのあとが繋がらない。西澤、柿本のツートップの連携でシュートまでもって行く場面も見られたが得点できず前半終了。
「ボールを奪ってからもっと大きな展開をしよう」と塚田監督。後半開始、7分10分と右サイドの藤本が果敢にオーバーラップしチャンスを作る。あと一歩のところで得点できない。後半21分、マルクスにミドルシュートを決められ失点。先制されてしまう。その8分後塚田監督は柿本、徳重に代え苔口、酒本の二人を一度に投入。そしてブルーノも前線に残し総攻撃を仕掛ける。42分、苔口のシュートがゴールネットを揺らすが、直前のプレーでオフサイドがありノーゴール。無得点で試合は終了。勝点を得る事ができなかった。
ここ数試合、ゲーム内容は非常に良くなっているが、得点できない状況が続いている。試合後の選手たちの言葉を聞いていても、足りないのは得点だけだという発言が多い。リーグ戦は中断期間に入るが、まだナビスコカップがある。この課題を克服し、新しいセレッソサッカーを完成させて欲しい。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....