MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
柿本 森島 山崎
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2006 Jリーグ ディビジョン1 第11節
2006年5月3日  15:04  日本平スタジアム 入場者数 18241人
清水エスパルス 1 0 前半 0 0 セレッソ大阪
1 後半 0
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
西部 洋平 21 GK 0 0 GK 22 吉田 宗弘
市川 大祐 25 DF 0 0 DF 19 山崎 哲也
斉藤 俊秀 2 DF 0 0 DF 3 柳本 啓成
平岡 康裕 24 DF 0 1 DF 2 ブルーノ クアドロス
山西 尊裕 3 DF 1 1 DF 6 ゼ カルロス
藤本 淳吾 10 MF 3 0 MF 7 山田 卓也
枝村 匠馬 16 MF 2 1 MF 23 下村 東美
伊東 輝悦 7 MF 0 2 MF 11 徳重 隆明
兵働 昭弘 13 MF 2 0 MF 8 森島 寛晃
マルキーニョス 17 FW 3 1 FW 20 西澤 明訓
チョ ジェジン 18 FW 2 2 FW 18 柿本 倫明
山本 海人 29 GK     GK 21 鈴木 正人
和田 拓三 19 DF 0   DF 26 藤本 康太
岩下 敬輔 5 DF     DF 14 江添 建次郎
杉山 浩太 6 MF   0 MF 16 宮原 裕司
高木 純平 14 MF 0 1 MF 10 ピンゴ
矢島 卓郎 9 FW   1 MF 9 古橋 達弥
久保山 由清 15 FW 0   FW 13 苔口 卓也

13 シュート 10
9 GK 10
10 CK 2
21 直接FK 15
3 間接FK 4
2 間接FK(オフサイド) 4
0 PK 0

得点 [清水] マルキーニョス(71分)
[C大阪]
交代 [清水]
マルキーニョス → 久保山 由清 (82分)、兵働 昭弘 → 和田 拓三 (85分)、藤本 淳吾 → 高木 純平 (89分)

[C大阪]
森島 寛晃 → ピンゴ (55分)、徳重 隆明 → 古橋 達弥 (73分)、柿本 倫明 → 宮原 裕司 (79分)
警告 [清水]
[C大阪] 下村 東美(48分),下村 東美(60分),西澤 明訓(75分),ピンゴ(77分)
退場 [清水]
[C大阪] 下村 東美(60分)


<監督コメント>

【ハーフタイム】
マークを明確に、もうひとつ粘り強くディフェンスしよう。
ルーズボールに対してはしっかり競っていこう。
中盤でのパスが短い。フォローする者ともう少し距離をおこう。
攻撃はシンプルに落ち着いて。クロスを正確に。
気持ちをひとつに、全員攻撃全員守備。
後半立上り集中していこう。

【試合後】
全体を通してチームのやろうとしていること(戦術やメンタルの部分で)が少し出来つつあるが、まだまだ質を上げていかなくてはならない。特にフィニッシュの精度が不足している。
ツートップにして、より攻撃的にいく事でいい形はできていた。10人になってからは、我慢する時間帯とリスクを犯して前へ行かなくてはいけない時間を考えた。
戦う気持ちは出ていたが、90分通して冷静に戦うところはまだまだ。
遠くまで応援に来てくれたたくさんのサポーターに感謝します。

<試合後記>

塚田セレッソの第3戦は0-1の敗戦。
ツートップで臨んだ今日の試合。試合開始から両チーム果敢に攻撃を仕掛けるが決定的チャンスまではいかない。ツートップの効果が出たのは前半23分、西澤が落としたボールを柿本がシュート。ビッグチャンスが訪れるがエスパルスゴールキーパーに阻まれる。その11分後右サイドからロングシュートを撃たれるが、GK吉田がパンチングで弾き出す。危ない場面。その後は両チーム決定的な場面を作れず0-0のまま前半終了。
「気持ちをひとつにして戦おう」と選手を送り出す塚田監督。後半開始早々の1分、右サイドからのクロスに、エスパルスディフェンスと競り合いながらゴール前へ飛び込んでいった柿本が倒れるがノーファール。後半の立上りはセレッソペース。後半10分疲れの見えはじめた森島(寛)に代えピンゴを投入し、先制点を目指す。ところが後半15分、下村が今日2枚目のイエローカードもらい退場となってしまう。一人少なくなってしまったセレッソは、右サイドの山田をボランチに移しゲームプランを練り直す。苦しい時間帯が続くが、西澤までが下がってエスパルスの攻撃を全員で防ぐ。
後半26分、ゴール前に折り返されたボールを山崎がヘディングでクリアしようとしたが、エスパルスのマルキーニョスの足が先に触り先制点を許す。すぐさま徳重に代え古橋を投入、6分後にも宮原を入れ反撃に出る塚田監督。最後はブルーノをも前線に残し最後まで得点を狙うが、追いつけず試合終了。
ツートップでスタートし、立上りから攻撃的な良い試合をしていただけに今日の敗戦は残念な結果だった。ただ、この3試合様々な事に挑戦をし、確実にチームは向上している。次節の川崎フロンターレ戦でいい結果が出ることを期待したい。
サポーターのみなさま、どうぞ応援よろしくお願いします。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....