MY PAGE
SEARCH
MENU
  • FAN CLUB
  • TICKETS
  • SHOP
  • NEWS
    • すべて
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ
    • チケット
    • イベント
    • メディア
    • ファンクラブ
    • スポーツクラブ
    • ヨドコウ桜スタジアム
  • MATCHES
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • TEAMS
    • トップチーム
    • レディース
    • アカデミー
  • CLUB
    • セレッソ大阪とは
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
  • STADIUMS
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
  • FANS
    • ファンクラブ
    • DAZN
    • セレッソ大阪VISAカード
    • オフィシャルメディア
    • ショップ
    • FAQ
  • HOME TOWN
    • レポート
    • 応援商店街
  • SPORTS CLUB
    • セレッソ大阪スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
MATCHES 試合
  • トップチーム
  • レディース
  • アカデミー
  • 全日程
  • 予定
  • 結果
  • 順位表
ゼ カルロス ピンゴ 西澤
▲ 写真をクリックするとコメントが見られます。
2006 Jリーグ ディビジョン1 第5節
2006年3月25日  15:03  大阪長居スタジアム 入場者数 9442人
セレッソ大阪 3 2 前半 0 1 アルビレックス新潟
1 後半 1
  延長前半  
  延長後半  
  PK戦  
選手 番
号
位
置
シ
ュ
|
ト
  シ
ュ
|
ト
位
置
番
号
選手
吉田 宗弘 22 GK 0 0 GK 21 野澤 洋輔
ブルーノ クアドロス 2 DF 0 0 DF 17 海本 幸治郎
前田 和哉 5 DF 0 0 DF 19 海本 慶治
柳本 啓成 3 DF 0 0 DF 29 喜多 靖
ピンゴ 10 MF 0 0 DF 5 梅山 修
下村 東美 23 MF 0 1 MF 8 シルビーニョ
酒本 憲幸 17 MF 1 1 MF 15 本間 勲
ゼ カルロス 6 MF 3 0 MF 16 寺川 能人
森島 寛晃 8 FW 0 0 MF 18 鈴木 慎吾
西澤 明訓 20 FW 1 4 FW 10 エジミウソン
古橋 達弥 9 FW 4 0 FW 11 矢野 貴章
多田 大介 1 GK     GK 1 北野 貴之
藤本 康太 26 DF     DF 31 藤井 大輔
山田 卓也 7 MF 0   DF 2 三田 光
河村 崇大 4 MF 0   DF 4 鈴木 健太郎
徳重 隆明 11 MF   0 MF 32 田中 亜土夢
宮原 裕司 16 FW   0 MF 20 岡山 哲也
柿本 倫明 18 FW     FW 14 中原 貴之

9 シュート 6
10 GK 6
3 CK 4
16 直接FK 9
2 間接FK 2
1 間接FK(オフサイド) 2
1 PK 0

得点 [C大阪] 古橋 達弥(20分),ゼ カルロス(30分),ゼ カルロス(82分)
[新潟] エジミウソン(52分)
交代 [C大阪]
ピンゴ → 山田 卓也 (76分)、森島 寛晃 → 河村 崇大 (89分)

[新潟]
寺川 能人 → 岡山 哲也 (77分)、本間 勲 → 田中 亜土夢 (84分)
警告 [C大阪]
[新潟]
退場 [C大阪]
[新潟]


<監督コメント>

【ハーフタイム】
中盤でのマークの受け渡しを確実に。ボールへ寄せるのがまだ甘い。
2-0のスコアは一番気を付けなければいけない。まだ勝ったわけではない。
残り45分しっかりと戦おう。

【試合後】
とにかく1勝できて良かった。
勝たなくてはいけない状況で少し硬くなったところもあったが・・・。
両サイドが前のスペースへ良く出て行ってくれた。次からはもっと大きな展開ができると思う。そうすれば二人のシャドーも今以上に生きてくるだろう。
後半、大事にし過ぎてピンチになる場面があったので、前半のように思い切り良くできるようにしていきたい。
ひとつ勝てたので前向きに行ける。サポーターの前で勝てて良かった。
次の磐田戦、甲府戦もホームで戦えるので頑張っていきたい。

<試合後記>

大阪長居スタジアムにさくらが咲きました。
新潟のキックオフで始まった第5節、どちらかと言えば両チームとも静かな立ち上がり。サポーターの声援がスタジアムに響き渡る。
前半5分、左サイドからの大きな展開でボールを受けた、今シーズン初先発の右サイドの酒本が思い切り良く縦へ突破を図る。これは惜しくもクリアされる。9分、左サイドのゼ カルロスから流れるようなパスワークで最後は古橋がシュート。流れは徐々にセレッソへ。20分、またも左サイドでゼ カルロスとの壁パスで新潟ディフェンスの裏へ抜け出たピンゴがクロスを上げると、逆サイドから飛び込んだ森島(寛)がヘディングシュート。新潟ディフェンスがクリアしたボールは古橋の前へ。一旦はGKが弾くがクロスバーに当たったボールは再び古橋へ。古橋は落ち着いてゴール右隅へヘディングシュート。待望の先取点。
10分後の30分に新潟ディフェンスのハンドでPKを得、ゼ カルロスが追加点をあげ前半終了。
ハーフタイム、小林監督は「まだ試合は終わったわけではない。残り45分しっかり戦おう」と選手たちを送り出すが、後半7分中盤でのミスからボールを奪われ最後は新潟エジミウソンの個人技で失点してしまう。その後流れは新潟に傾向きかけたが、ピンゴに代わってボランチに入った山田が流れを引き戻し、後半37分、新潟戦にめっぽう強いゼ カルロスが、ペナルティエリア外、中央やや右から約20mのFKを直接ねじ込みチームを勝利に導く。
まだまだ危ない場面も多かったが、全員で前へ行こうとする気迫が勝利を呼込んだ。次回のナビスコカップ、対磐田戦も積極的に前へ出て行き、セレッソらしい躍動感のあるゲームを期待したい。

2022

2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月

2021

2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月

2020

2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 2月

2019

2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月

2018

2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017

2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月

2016

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

2015

2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月

2014

2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月

2013

2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月

2012

2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月

2011

2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月

2010

2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月

2009

2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

1997

1996

1995

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram
  • Line
  • YouTube
  • 長居公園
    • マイページ
    • チケット
    • ショップ
    • ニュース
    • チーム
    • クラブ
    • グッズ・チケット
    • イベント
    • メディア
    • スポーツクラブ
    • 試合
    • トップチーム
    • アカデミー
    • チーム
    • トップチーム
    • アカデミー
    • クラブ
    • クラブ概要
    • 沿革
    • シーズン記録
    • パートナー・スポンサー
    • アクセス
    • 企業情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • スタジアム
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • ヤンマースタジアム長居
    • サポートスタッフ
    • スポーツクラブ
    • 長居公園
    • セレッソフットサルパーク
    • セレッソスポーツパーク舞洲
    • ヨドコウ桜スタジアム
    • アカデミー
    • レディース
    • 子供のサッカースクール
    • 大人のサッカースクール
    • その他スポーツクラブ
    • ファン
    • ファンクラブ
    • 三井住友VISAカード
    • ショップ
    • FAQ
  • YANMAR YANMAR
  • nipponham nipponham
  • puma puma
  • ヨドコウ ヨドコウ
  • NIKKON NIKKON
  • SINGHA BEER SINGHA BEER
MORE PARTNERS
  • クラブへのメッセージ
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトのご利用
ENGLISH
©2018 CEREZO OSAKA CO.,LTD.
cerezo OSAKA
Posting....